イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

イベント報告

2/24古代米で仕込む玄米糀作り開催報告

地元のおばあちゃんと作る味噌作り体験に始まり
3年味噌作りを開催してきましたが、今年は味噌の味を決める「麹」を作ってみよう!
と麹作りのベテランR工房の佐野隆子さんと一緒に作る玄米糀作りを開催しました。

いつもの味噌作り仲間がほとんどでしたが、
市外や県外からもはるばるやってきて下さった方も含め9名で開催しました。

R工房の古代米の緑餅玄米を3日間浸水していたものを蒸し器で蒸します。

蒸しあがったら、人肌まで冷まし、種麹を手早く馴染ませ、保温。
今回のイベントはここまで。後は各自、家に持ち帰ってそれぞれの麹を育てます。

仕込みが終わると、R工房製のいちご寿司、手前納豆2種、塩糀スープ、塩糀豚、味噌などの試食タイム。
これほぼすべてがR工房産、R工房製だから感動します!

買うよりも自分達で作る喜びや、楽しさを感じて、できるところから手づくりする人達の輪が
広がっていったらいいな。と思います。

今回来ていた方達も養蜂家をはじめ、すでに手前味噌を作っている人、
野菜作りや手づくり生活を楽しんでいる人がたくさん。

あ、こんなに自分で作る楽しみを知っている人たちがまわりにたくさんいるんだ。
その人達がつながっていけば、もっともっと暮らしを楽しむ達人が増えていくなと
感じた一日でした。

味噌作り関連のイベントはいったん今回で終了しますが、
またいすみの何かしらの達人のワークショップは企画していきたいと思います!
お楽しみに。

みんなどんな麹になるかな~。
麹くんの近況知らせてくださいね。

ご参加ありがとうございました。

(みほ)

3/1(日)房総いすみで旬のお魚さばき方教室 残枠あと少しです

土曜日の事務所。
いつもはとっても静かなのですが、
今日は午後から来客続き。
県外からの移住相談が2組もありました。
春に向けて色々と考えられる方が多いんですね~。

さて、来週末のちまちマで同時開催の「房総いすみで旬のお魚さばき方教室」
実は男性に大変人気の企画なのですが、残枠があと少しとなりました!

気になる方はお早目にお申込みくださいね。

**************
「房総いすみで旬のお魚さばき方教室」

日程 :3月1日(日)
時間 13:00~15:30 (終了予定)
場所 つどいの家(いすみ市松丸2863)
【参考】JR外房線大原駅発11:46→国吉駅着12:03(駅よりレンタサイクルあり
参加費 3,000円
当日持参の持ち物: エプロン・三角巾・ゴム手袋・軍手

お申込み→

**************
スケジュール
13:00 いすみ市「つどいの家」集合、オリエンテーション
13:30 実習・調理開始着
14:45 試食・懇談
15:00 片づけ・アンケート・解散
※スケジュール、調理するお魚は漁の都合により変更になる場合があります。 ご了承くださいませ。例年ではカワハギ、ヒラメ、イナダがこの時期とれる予定です。

**************

(ちえぽん)

岬中1年生総合学習の授業に行ってきました。

先週の話になりますが、2月4日(水)午後、岬中学校1年生の総合学習、「まちづくりプラン」の授業に参加してきました。

岬中の1年生は、1年かけて、いすみ市を事例にして、「まちづくりプラン」を考える授業を行っているそうです。

市役所職員の話を聞いたり、4人班を作ってグループでブレインストーミングやプランを作成し、スライド(パワーポイント)にまとめていく作業をしているそうです。

その授業の一環として、市内でまちづくり活動をしているいラ研の実践例を聞きたいということで、授業にお誘いいただきました。

当日は、体育館に生徒さんたちが集まり、高原理事長の講演を寒い中、熱心に聞いてくれました。

高原理事長の「無茶振り」で、同席したNPOメンバーも話をさせていただきました。

講演は、活動事例の紹介のあと、質疑応答に入り、生徒さんたちから活動の成功例や失敗例、活動で気をつけていることなどの質問をいただきました。

今回の講演の後3月にかけて、生徒さんたちはプランを再考してまとめ直し、発表をするのだそうです。

その時に、プランについての意見を、いラ研に聞きにくる予定だそうです。

岬中1年の皆さん、大人もびっくりのすばらしい「まちづくりプラン」、待ってます。
頑張ってくださいね。
寒い中、2時間のお付き合い、ありがとうございました。

(えざぴ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.