イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年4月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

季刊情報ステーション いすみ特集にご紹介いただきました。

民間図書館事業を中心に、
イベントサポート事業、ソーシャルファイナンス事業の
3つの事業を展開する、船橋市のまちづくり団体

情報ステーションさんが発行されている。

季刊誌フリーペーパー
いすみ特集を掲載いただきました。

NPO法人いすみライフスタイル研究所

ならびに、
いラ研スタッフや特任研究員として
活動に携わってくれた三星夫妻が経営されている
星空の小さな図書館
 星空スペースが
ご紹介されています。

フリーペーパーは、いラ研にてご覧いただけます。
情報ステーションさまありがとうございました。


(かずえ)

2月1日(日)ローカル起業フォーラムVol.3開催

2020年2月1日(土)
いすみローカル起業フォーラム vol.3 が開催されます。

いすみで起業された皆さんのお話を伺えます。
いラ研もローカル起業応援団として応援・協力
させていただいています。
ぜひ会場でお会いしましょう~

いすみローカル起業フォーラム vol.3
日時:2020年2月1日(土)
時間:11:00~17:00 ※10:30開場
会場:大原文化センター大会議室(いすみ市大原7838)
※駐車場あり(無料)
JR外房線大原駅より徒歩12分
参加費:1000円(昼食代として)

<プログラム>
10:30 開場
11:00 開会
11:15 この事業について(いすみ市役所)
11:30 ローカル経済についてのお話
(NPO法人グリーンズ代表 鈴木菜央)
11:45 いすみローカル起業部員紹介
(ローカル起業部員)
12:00 ランチ交流会
13:00 ゲスト講演
「いすみにお金が循環する地域経済をつくり、
幸せの自給率を上げるには」(高野翔さん)
14:00 ローカル起業応援団紹介
14:45 ローカル起業家5名発表
16:00 交流会
17:00 終了

この事業は、いすみ市企業・起業家誘致活動事業として
NPO法人グリーンズさんが受託し取り組まれています。

(かずえ)

2020年1月30日、ボードゲームを使った獣害対策勉強会を開催します。参加者募集中です。

今年度も、地球環境基金の助成をうけて、獣害対策の勉強会を開催します。

イノシシの被害を食い止めるには、行政やハンター(猟友会)に任せるだけではなく、地域住民の参加を促し地域ぐるみで行うことが重要と言われています。
とは言え、具体的にどうしたらよいのか、わかりにくいことも事実です。

そこで、最近、まちづくりの現場で活用されるようになった「シリアスボードゲーム」を用いた課題解決手法を使った勉強会を開催したいと思います。

課題解決に臨む関係者が集まり、地域の地図を使い地域の実情に合わせて、捕獲による個体数の管理、侵入防止対策、生息環境管理を行うことでイノシシの数を減らすことをボードゲームで学びます。
その後、参加者を交え情報交換会も行います。

イノシシ対策ゲームについては、昨年7月1日に夷隅小学校の5年生のみんなにも、地元の地図で作成したボードを使ったゲームを授業で試してもらいました。
http://www.isumi-style.com/blog/?p=22639

また、いすみ市内ではカラスの被害も増えてきているとのことでカラス対策ボードゲームの紹介・体験会も行います。

獣害対策だけでなく、ボードゲームに興味がある方も、ご参加ください。

申し込みは、FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/606694703240255/
の「参加予定」にご記入されるか、
お名前、参加人数、連絡先をNPO法人いすみライフスタイル研究所まで直接ご連絡ください。
e-mail宛先:isumi-style@bz03.plala.or.jp

以下、勉強会の概要です。

講師:今井 修氏
有限会社ジーリサーチ代表取締役、一般社団法人PINE TREE副理事、東京大学空間情報科学研究センター客員研究員、総務省地域力創造アドバイザー
日時:2020年1月30日(木)14:00~16:30
場所:サイカス(千葉県夷隅郡御宿町 御宿台135-1)
参加料:無料・要予約(ゲームを人数分用意するため)
定員:25名

プログラム予定:
14:00:スタート、イノシシゲームの説明
14:20:ゲームを使ったワークショップ開始
15:20:振り返り・意見交換会
15:30:カラスゲームの概要説明とお試し会、意見交換会
16:30:終了、三々五々解散

主催:NPO法人いすみライフスタイル研究所
協力:房総野生生物研究所

(えざき)

※このイベントは2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施します。

※このブログの記事は2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.