イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年11月
« 9月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

8月26日、生物多様性を学ぶボードゲームづくり勉強会を行いました

毎月、最終水曜日は地域の生物多様性を学ぶボードゲームづくり勉強会の日。
8月26日(水)に、一社Pine Treeの今井修さん、房総野生生物研究所の手塚幸夫さんと3回目の勉強会を行いました。

前回の勉強会で、テーマを「田んぼの生物多様性」としたのですが、これからどういうゲームにするのかを検討していきます。
「コモンズの悲喜劇」というゲームを試しながら、ゲーム理論の「共有地の悲劇」という全体の利益と個々の利益の相反、ジレンマについて学びました。

この「共有地の悲劇」の考え方を使って、今回のゲームを作れないかを検討しました。

(えざき)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※この事業は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

2020年08月13日、韓国語版生物多様性テキストが出来上がりました

この春に作成した生物多様性テキスト、「いすみの田んぼと里山と生物多様性」の韓国語版が出来上がりました。

このテキストは、日韓環境情報センターの協力を得て、韓国内の田んぼの生き物調査のグループ、環境教育団体、給食関連団体、有機農業関連団体、生物多様性&SDGs関連、研究所、大学などに配布する予定です。

今後、このテキストを読んだ感想、反応などを吸い上げ、ニュースレターにまとめる計画でいます。
韓国の方々からの反応が、今から楽しみです。

(えざき)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

8月8日、リバークリーン行いました

8月8日(土)、今年度最初のリバークリーン行いました。
今年度、リバークリーンは、コロナウイルスによる緊急事態宣言による自粛や雨天などが重なって、なかなか開催することができませんでしたが、8月になって、やっと開催することができました。

開催にあたっては、いすみパドルクラブさんが「IPC感染症対策マニュアル」を作成され、感染症対策を行ったうえで実施しました。

地球環境基金の助成金で購入した、新しい掃除用具も仲間入りです。こうした道具も、川でのゴミ拾いにはとても大切です。

久しぶりの開催にもかかわらず、今回は大人18名、子供2名、幼児1名と大人数の参加で賑わいました。

今回も、メガSUP(数人で乗れるボード)に分乗して作業しました。
大雨と川の増水が続いたせいか、枝にひっかかっているゴミが予想よりも少なく、びっくりしました。

作業の方は、リピーターの方も数多くいらっしゃったので、はじめての方々をうまくリードしていただきながら、着々と進みました。

子供たちもだんだんと慣れてきて、身軽さを活かして、どんどんゴミを拾ってくれていました。

皆さん、お疲れ様でした。

次回は、11月14日(土)開催予定です。
お申込みは、こちらまで。

(えざき)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※このブログのイベントは2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.