イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年4月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

法政大学 多摩キャンパス ローカルイノベーション論 講義に伺わせていただきました。

法政大学 多摩キャンパスへ
ローカルイノベーション論の講義に伺わせていただきました。

 

現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
ローカルイノベーション論

ローカルイノベーションが立ち現れる社会的な背景や新たな社会変革を創出する仕組みとは
どのようなものであるのかを各地の実践事例を通じて理解することを目的とされた
講義で、野田先生、水野先生、図司先生、土肥先生が担当されています。

今回は、水野先生にいすみ市ならびに
NPO法人いすみライフスタイル研究所にご関心をお持ちいただき
お声がけいただきました。
事前にいすみ市にお越しくださった
水野先生の事前講義と事前質問をお受けし、
第4回[対面/face to face]:

多様なライフスタイルでローカルイノベーション①
ライフスタイル研究と移住推進の市民事業についてのレクチャー

 

第5回[対面/face to face]:
多様なライフスタイルでローカルイノベーション②
ゲストスピーカーを交えてのレクチャーおよびディスカッション
のゲストスピーカーとして、君塚顧問と担当し、
ご質問の回答踏まえ、いすみ市でのいラ研の活動紹介などを行い
先生方や学生さんとディスカッションさせていただきました。

 

この日は、担当の水野先生・土肥先生に加え、
図司先生、また、図司先生に会いにいらした
いすみ市の元副市長早川さんも同席下さり
みなさんとディスカッションすることができました。
いすみ市にご注目くださり、皆様とご一緒できとてもうれしく思いました。

皆様ありがとうございました。

学生のみなさんには、伝わったかな~と思いましたが、
講義後の感想には、とても熱心に話を聞き、多くの気づきや
新たな疑問、また次なる行動につながることなど、様々な感想が書かれており、
みなさんそれぞれにいろんなことを考えていて、
思った以上に、伝わっている様子がわかりました。
また感謝の言葉も添えてくれていましたが、

こちらが感動し、また気づきや活動の励みにつながりました。
ありがとうございました。

 

学生の皆さんへの今後の期待も高まります。
頑張ってください。
また、いすみ市にもぜひいらしてください。
いつでもおまちしております。
講義後、夕焼けもとってもきれいでした。

水野先生ありがとうございました。

図司先生も、著書の中で、いすみ市に何度かお越しくださり、
取り上げてくださっています。ありがとうございました。
JCA研究ブックレット巻次:34
「農村発イノベーション」を現場から読み解く
図司 直也(著/文) 発行:筑波書房

 

(かずえ)

千葉県誕生150周年記念 夷隅ワクワクデジタルスタンプラリー2023開催

千葉県誕生150周年記念
夷隅ワクワクデジタルスタンプラリー2023開催中です。
せひ、夷隅地域をお楽しみください。
(かずえ)

毎月恒例第2土曜日 夷隅川でのSUPリバークリーン開催中です。

毎月恒例の夷隅川でのSUPリバークリーン

いすみパドルクラブさんと

NPO法人いすみライフスタイル研究所のコラボで、

今月も実施しました。

 

インストラクターさんのおかげと

千葉大学生さんの大活躍で、

今回も木などにひっかかったビニールゴミなど

たくさん回収できました。

 

 

 

お疲れ様でした~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夷隅川SUPリバークリーンは、NPO法人いすみライフスタイル研究所が、

いすみパドルクラブさんの協力を受け、2016年にスタートし、

地球環境基金の助成を受けて継続してきました。

たくさんのみなさんにご協力いただき

2022年度までのゴミ回収累計重量 1518kg

ありがとうございました。

 

そして、今年度からは、独自開催として、

引き続き、いすみパドルクラブさんのご支援により

無料での継続しています。

いすみパドルクラブさんに大感謝。

みんなで、楽しく環境活動し、その輪も広げていきたいと思います。

 

ぜひ、ご参加ください。

 

次回は、 7/8(土)開催予定です。

今後の予定もあわせてチェックして、ぜひご参加ください。
8/12(土)
9/9(土)
10/14(土)
11/11(土)
12/9(土)

 

詳細やお申し込みは、以下、

いすみパドルクラブさんのサイトをご覧ください。
https://wowsports.jp/event/event04/

 

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.