イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

岬中2年生総合学習「海岸清掃」のお手伝いをして来ました。

本日(6月6日)、太東海水浴場で行われた岬中学2年生の総合学習「海岸清掃」のお手伝いをしてきました。

いラ研も協力させていただいた1年次の総合学習「街づくりプラン」。
その中から、自分たちが今できる「街づくり」ということで、今回の活動を選ばれたそうです。
過去の模様はこちら

雨天の場合は少雨でも中止ということで、お天気が心配でしたが、無事に晴れました。
日差しは強かったのですが、風が涼しく、屋外の作業をやるには問題ないお天気でした。

生徒さんたちがゴミを拾う向こう側では、サーファーさんたちが波に乗っていました。

この海岸、サーファーさんたちが普段から清掃をされているらしく、このように分別されたゴミ箱が設置されていました。

サーファーさんの活動エリアは、比較的ゴミも少なかったです。

しかし、一宮町方面に向かって奥の方、サーファーさんたちが活動しそうにないところからは、どんどんゴミが出てきました。

作業途中、ゴミを運ぶトラックが砂地にはまりスタックするというハプニングが。
教頭先生のお知り合いの方にホイールローダを借り、生徒さんの手押しも借りて無事脱出。

大漁でした。

午後は学校に戻って、拾ったゴミの分別作業を行いました。

今日は、一日、総合学習の日だったそうです。
生徒の皆さん、そして、無事故で指導をされた先生方、お疲れ様でした。

いラ研は、この清掃活動に使ったゴミ袋、軍手を提供(平成28年度地球環境基金助成金利用)。
また、「街づくり」学習の一環ということもあり、学習用のプリントを作成し、提供しました。
プリントは、「海岸清掃」が「街づくり」にどう繋がるのか、自然環境が地域にとっていかに資源(生活を支えるもの)になるか、という視点で作成しました。

なお、今回の活動、千葉日報の方が取材にいらっしゃったり、千葉大4年生の方が卒論研究のために見学にいらっしゃったりと、賑やかでした。

また、今回のプリント作成や清掃活動に関しては、手塚幸夫さん(房総野生生物研究所代表)はじめ、夷隅ふるさと会の皆さんにもご協力をいただきました。ご協力、ありがとうございました。

※このブログの記事は平成28年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

(えざき)

「房総ジャンボリー」への寄付、ご支援誠にありがとうございました。

行政の枠を取り払い、館山・南房総・鴨川・いすみを結んでの広域情報発信プロジェクト「房総ジャンボリー」。
昨年度事業分の活動資金を、クラウドファンディング「ちばのWA地域づくり基金」を通じて集めさせていただきました。

会計を閉じ、5月末に報告書を「ちばのWA地域づくり基金」に提出させていただきましたので、このタイミングでご支援いただいた方々へ、この場で改めてお礼を述べさせていただきます。

「ちばのWA地域づくり基金」を通じて寄付をいただいた方は次の方々です(五十音順)。

いおりパフォーマンスジム 様
依知川 稔 様
内山 芳江 様
笠原 直子 様
北山 理恵子 様
清水 芳子 様
大森 智恵子 様
田中 猛 様
豊岡 正弘 様
牧野 昌子 様
その他匿名様

合計金額:¥86,884

また、「ちばのWA地域づくり基金」を通さず直接ご支援くださった以下の方々、本当にありがとうございました。

入船亭扇海 様
山辺義大 様
株式会社ソーケン製作所 様
天津神明宮 様

さらに、わずかなお礼で演奏を引き受けてくださいましたアーティストの皆さまも、ありがとうございました。

皆さまのご支援のおかげで、なんとかイベントだけは実施することができました。
心よりお礼申し上げます。

今年度の活動につきましては、資金難もあり未定ですが、動きがありましたら改めてご案内させていただきたいと思います。
SNSなどWebを使った情報発信は、可能な限り継続していきたいと考えています。

以下、理事長高原よりメッセージです。
————————————————–
ちばのWA地域づくり基金 事業指定プログラム第4期

いすみ・鴨川・館山など広域を結んでの地域活性化プロジェクト
「房総ジャンボリー」1年間の活動が終了いたしました。

あらためまして、「ちばのWA地域づくり基金」通じまして、
いすみ・鴨川・館山など広域を結んでの地域活性化プロジェクト
「房総ジャンボリー」へのご寄付や応援を頂きました皆さま
誠にありがとうございました。

皆様のあたたかなご支援のもと、
昨年4月5日に「房総ジャンボリーLive .0」
10月17日に「房総ジャンボリーLive .1+自由広場」の開催と
都内での3回の房総PRイベントを開催することができました。

その後も、館山・鴨川、いすみ、それぞれの地域で地域活性化の活動に取り組みながら、
それぞれの地域並びに房総半島を盛り上げてまいりたいと活動を続けております。

房総半島は、緑豊かな里山と広い空と海、
様々な特産物や体験など四季折々お楽しみいただけます。

ぜひ、いつでも房総半島へお越し下さい。
皆さまとご一緒に過ごす房総時間楽しみにしております。

皆さまのお越しを一同心よりお待ちしております。

 

公益財団法人ちばのWA地域づくり基金の皆さまのご支援やアドバイス等
大変お世話になりました。
ご支援・ご指導のもと、このプロジェクトを通じ、各団体の皆さんとの連携がさらに深まり
また、房総で活躍されている皆さんや企業さんとのご縁もできました。

その後も、館山・鴨川、いすみ、それぞれの地域で地域活性化の活動に取り組みながら、
房総半島を盛り上げてまいります。
————————————————–

(えざき)

JTB主催、千葉県企画協力「ちばの魅力田舎暮らしツアー」を受け入れました。

先月5月28日(土)、29日(日)の2日間にわたって行われた、JTB主催、千葉県が企画協力をされている「ちばの魅力田舎暮らしツアー」のお手伝いをしました。
ツアーには、千葉県外から千葉へ移住を検討されている参加者のほか、千葉県庁の職員の方々も同行されました

ツアーの皆さまは、午前中長南町で田植え体験、いすみ鉄道乗車をされ、午後からいすみ入り。

まずは、千町保育所跡地にお迎えして、いすみ市での移住定住の取り組みや地域活動について、ご説明させていただきました。

いすみ市の水産商工観光課移住・創業支援班の職員の方々と一緒に、いすみ市の移住定住に関する取り込みを説明したり、質疑応答をさせていただきました。

仕事と子育てについての質問、意見が盛んに出てきました。

この後、ツアーの皆さまは、桑田地域で活動をされている「楽働会」に移動。太巻き寿司づくり体験が行われました。

代表の安藤クニさんが話を進める中、楽働会の皆さん、さすがに体験の指導は慣れたもので、プログラムは流れるように進んでいきました。
参加者の方々もだんだん作業に熱中。

たくさんの太巻きができました。

できあがった太巻きを囲みながら、交流会。
昼間の説明会でいろいろ気になったことをはじめ、みんなの前ではなかなか聞けなかったこと、話せなかったことなど、活発に話がされていました。

変わって2日目。
午前中は、港の朝市の見学、お昼はブラウンズフィールドで料理作り体験をされたそうです。

我々は、午後の部をご案内しました。

まずは、空き家見学。

続いて、空き家を活用した事例としてシェアハウス「星空の家」へ。

この古民家シェアハウス、普段は外部の人は入れないのですが、たまたま4周年記念イベント中で入ることができました。
この古民家シェアハウスを運営管理し、元いラ研スタッフでもある三星千絵さん(ちえぽん)に説明していただきました。
質問も多く出たようで、古民家やシェアハウスへの関心も、相変わらず強いようです。

続いて、移住して起業した事例ということで、6月12日にジェラート工房もオープンする高秀牧場にお邪魔しました。

 

最後の締めは、いすみのパワースポット、縁結びの神でもある国吉神社と上総出雲大社へお参り。

2~3年前までは荒れ果てていた上総出雲大社が、見違えるように整備されていたのにはびっくりでした。

ツアー参加の皆さま、遠路はるばる、おいでいただき、ありがとうございました。
これをご縁に、またお越し下さい。

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.