イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

千葉県房総・いすみ地域で田舎暮らし情報の提供活動を行うNPO法人いすみライフスタイル研究所のブログです。

4月のちまちマーケットのチラシができました。

2017年4月9日(日)開催予定の、ちまちマのチラシができましたので、ご案内します。
今回も子ども小商い会を開催するほか、こども服のフリーマーケットウクレレ・ワークショップお外でシャボン玉などが、行われます。

おもな出店者は以下の通りです。

自然の恵館+夷隅四季の会:ちらし寿司、おにぎり、菜の花ロールパンほか、地元の素材を使ったお惣菜。

代々木公園シャボン玉:シャボン玉のパフォーマンス。オリジナルシャボン玉のグッズ販売。

風の谷ファーム:甘味の強いミドリ米を使った玄米餅。餅米、野菜。

fumiki(フミキ):天然酵母のやさしいパンとマクロビジャム。種類も多くて子供にも人気。

Smile Shower gift(スマイル・シャワー・ギフト):お祝い用のおむつケーキ。

高嶋道場:古式腱引きの技で腰痛や肩こりなどを改善します。

あくあえんじぇる:潜在意識を癒すカードリーディング。アロマオイルも販売。

清つねおの似顔絵コーナー:1人500円10分くらいで色紙に描きます。写真でも、ペットでも可(※長者マートで月一回同様のイベントをやっています)。

森のようちえん いすみっこ&外房サドベリースクール:春夏ベビー・キッズ用品、フリーマーケット。

いっさんのウクレレ・ワークショップ:はじめてでも90分で1曲できるようになるよ。ウクレレのレンタルもあるので、まったくの初心者でも大丈夫ですよ。

皆さまのお越しをお待ちしております。

4月ちまちマのチラシダウンロードはこちら>>

(えざき)

「第2回・生物と環境に関する中・高校生交流会」参加してまいりました

先日案内いたしました
「第2回・生物と環境に関する中・高校生交流会」
に参加してまいりました。
いすみの環境に関する漫画『或る海と川と里山の話』について
少々お話をしてほしいというお声がけをいただきまして。
中高生がどんな発表をするのか、わくわくしつつ行ってまいりました。

まずは生物の先生でいらっしゃった大藪健さんの講演から。
コウモリについて語る大藪さんはとても溌剌としていて
「コウモリ先生」の通称、納得いたしました。
いすみの人工洞窟で発見されたというアルビノの白いコウモリ、私も会ってみたいです。

続いて中学生の発表。
力学の話、光合成の話、ダンゴムシの話。三者三様でした。
「海のダンゴムシと山のダンゴムシで大きさや身体能力に違いがあるのでは…?」
という視点が個人的に新鮮でした。日頃よく見ているからこそ、好きだからこそだな、と。

お昼を挟んで、午後は高校生の発表。
カニの話。髪の毛の話。もうひとつカニの話。
こちらも身近なものへ目を向ける姿勢が素敵だなと思いました。

ちょっと目を向けてみれば、世界は不思議に満ちている。
と、あらためて気づかされた思いでした。

漫画についての話は中学生の発表の前にさせていただきました。
制作にあたり実際にいすみの海辺をあちこち見にいったり
里山の現状や問題についての話を聞いたりなど、
制作の経緯や描きながら思ったことなどを話させていただきました。

とても貴重な機会をいただきました。どうもありがとうございました。
中高生の皆さん、お疲れ様でした。

(どら)

※このブログの記事は平成28年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

山梨県研修遠征2:甲州市移住支援コンシェルジュに対する指導研修

24日(金)の山梨県庁での研修会の翌25日(土)は、朝から「甲州市移住支援コンシェルジュに対する指導研修」に参加しました。

今年の1月27日(金)に、いすみ市に研修にいらした山梨県甲州市(「移住支援コンシェルジュ及び担当職員先進地視察研修」)ですが、今回は24日に山梨県庁での研修に我々が参加するということで、それに合わせて研修の日程を組んでいただき、こちらから出向いていきました。

甲州市役所に集合し、甲州市政策秘書課地方創生推進室の廣瀬さん、笹本さん、甲州市の地域おこし協力隊の石井さん、移住支援コンシェルジュの鶴岡さんに甲州市内を案内していただきました。

◆お試し居住施設
移住促進のためのお試し居住の受け入れ場所として運用される住宅をご案内いただきました。

市民から提供された住宅を改装したばかりでした。
1階に3部屋+キッチン、2階に2部屋ありました。

2階の窓から、遠くに南アルプスが見えました。

まち案内&CAFE つぐら舎
次に、観光センターに勤めていたことがあるという小出順子さんが長年の夢をかなえて作ったまちづくりカフェ、つぐら舎にご案内いただきました。

ここでは、甲州市内の観光情報のほか、地域住民の方々が開催されるイベント情報などを提示しているそうです。

場所は、1月を除く毎月第一日曜日9~12時に行われている「かつぬま朝市」会場の近く。
ちなみに、「かつぬま朝市」は多い時には5000人の来場者があるという市民マーケットだそうです。規模が大きくて、ちょっと想像ができませんね。

甲州市にはワインで有名な勝沼町があり、このつぐら舎も勝沼町にあります。ということで、敷地内には、ぶどうとワインの街らしく、ぶどうの木で作られた「ぶどうトンネル」がありました。
ここでも「つぐら市」というマーケットが、「かつぬま朝市」とかぶらないように行われているそうです。

代表の小出さんにも話を聞くことができました。

勝沼ぶどうの丘
勝沼の観光名所、ぶどうの丘にも案内していただきました。

ここは、宿泊施設、ワインレストラン、温泉、観光案内所などがある複合施設です。また、地下一階には「ワインカーブ」があり200種類のワインが試飲できます。

同行してくれた移住支援コンシェルジュの鶴岡さんが、ワインの説明もしてくださいました。

丘の上にあるので、眺望ももちろん素晴らしいです。

勝沼ワイナリーマーケット(新田酒店)
続いて、美味しい甲州ワインをセレクトして置いてある勝沼ワイナリーマーケットに案内していただきました。いすみで言えば、農産物直販所のようなものでしょうか。
店主の新田正明さんに、今おススメのワインを選んでいただきました。

新田さんは、甲州ワインを紹介する本「本当に旨い甲州ワイン100」も出されていました。

放光寺
1184年に創建された真言宗のお寺だそうです。

このあたり、水路が流れており水車がありました。昔は、これで粉をひいていたらしいです。
まだ水路が残っていますので、小水力発電とかできそうですね。

ちなみに、この方光寺、縁結びのご利益があるそうです。

ABCアドバイザーズ
放光寺から歩いて行けるところに、移住支援コンシェルジュでもある豊岡さん夫妻が経営する不動産と税理士と旅行会社のお店ABCアドバイザーズを訪ね、みんなで記念撮影をさせていただきました。

NPO法人談話室コロボックル
この談話室コロボックルは、「食を通じて心と体の豊かさを追求する」ことをテーマに、自然環境保全や食育、地域コミュニティへの貢献などのとりくみを行っており、活動拠点となる事務所を「談話室」として一般開放しています。山梨県峡東エリアで生産される新鮮な有機野菜や特産品などを素材に、ランチやお茶やお酒を気軽に楽しめるカフェのような施設です。

ここが、移住してきた方々と地元とをつなぐ役割を果たしていらっしゃるそうで、代表の榊原雅樹さんに、施設の概要、成り立ちなどをご説明いただき、意見交換させていただきました。

このあたり、コーヒーが飲めるところが少ないそうで、コーヒーを飲みに移住者から地元の方まで、いろんな方が集まってくるそうです。水曜日定休で、ふだんは11時半から22時まで営業しているそうで、夜も営業していることが、仕事を終えた人達が集まるのによいのかもしれません。

こういうカフェ兼飲み屋が、地域交流の窓口になってくれると、本当に強いなと思いました。

甘草屋敷
旧高野家住宅を改装したもので、薬用植物の甘草(カンゾウ)を栽培して幕府に納めていたことから「甘草屋敷」と呼ばれているそうです。移住支援コンシェルジュの鶴岡さんが、野草の研究をされていることから野草繋がりで案内していただきました。

今回の移動研修、甲州市の皆さんの丁寧な案内で、いろいろと勉強させていただきました。
また、街の成り立ちがいすみとはまるで異なるので、甲州といすみを照らし合わせて、いろいろと考えるところがありました。

甲州市の皆さん、1日、本当にありがとうございました。

参考:甲州ライフ
https://www.facebook.com/koshulife/

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.