イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

『大沢昌助絵画資料室』の検索結果

大沢昌助絵画資料室 ナギサ 3月の展示

3月の「大沢昌助絵画資料室 ナギサ」の展示のご案内です。
ご案内が遅くなり、申し訳ありませんでした。
今回の展示は少し春を意識した色彩になっています。

入り口入って正面の作品は、次の2点です。左の作品は、絵葉書にもなっています。

左:「無心」油絵、30号、1996(93才)作、練馬区立美術館・追悼展出品、練馬美術館・生誕100年展出品
右:「白地のある構成」色紙にアクリル、1994(91才)作

 

次の作品は、水彩画とは思えない深く、強い作品です。
「水平線」水彩、1989(86才)作、練馬区立美術館・追悼展出品

 

左:「たきぎを運ぶ少年」ペンデッサン、1941年(38才)、練馬区立美術館・追悼展出品
真中:「顔」水彩、1971(68歳)
右:「風景」和紙に墨、1970年代(60才代)

 

左:コラージュ、1989(86才)
右:「無題」油絵、10号、1991(88才)

 

それから、玄関口に展示されている陶器の絵付け作品も、入れ替わっています。
焼くと色が変わり思った色にならないので、陶器の絵付けをする画家は少ないそうですが、大沢先生は、そういう意外性を楽しんで、作品を作っていらしたそうです。

 

3月も残りわずかとなりましたが、素敵な作品が並んでいますので、よろしければ、足を運んでみてください。

※過去の展示のご紹介はこちら→
東京の画廊の方もよくいらっしゃるというものですので、美術好きの方、絵の勉強をされたい方はぜひ足を運んでみてください。
また、大沢先生がいすみの海を描いた「海景」という題の版画の絵葉書ができました。
いラ研でも100 円で販売しておりますので、 いすみのおみやげや記念にお買い求めいただいたり、
飾っていただければと思います。

大沢先生が描いたいすみの風景画の絵葉書、この他にも作るそうですので、お楽しみに。

(webま)

■「大沢昌助絵画資料室 ナギサ」概要
日本の洋画界を代表する大沢昌助先生(1903-1997)の作品を中心に、
他の作家さんの陶芸作品などを展示しています。
美術の専門家だけでなく、次の時代を担う子供たちや若者たちにも、
ぜひ心の目で作品に触れて欲しいと願い建てられた小さな、小さな六角形の資料室です。
作品:学生時代より93 歳まで収蔵。毎月展示替。
常設:油絵(大作含む)、水彩、デッサン、版画、コラージュ、
絵付け陶器作品を20 点以上常設展示。
公開:12:00-17:00、水曜・休、要・予約。
料金:大人500 円、学生無料。
大沢昌助絵画資料室ナギサ/ギャラリーアルカディア
Tel&Fax 0470-87-9379
http://galleryarcadia.jp/

大沢昌助絵画資料室 ナギサ 2月の展示と大沢泰夫さんを囲む会報告

まず、2月の「大沢昌助絵画資料室 ナギサ」の展示のご案内です。

油絵、水彩、デッサン、コラージュなど手法も幅広く、展示されています。
いつものことながら、筆使いや構成力などを、直接鑑賞することができる展示となっています。

東京の画廊の方もよくいらっしゃるというものですので、美術好きの方、絵の勉強をされたい方はぜひ足を運んでみてください。


左:「白の中の赤」油絵、50号、1981年(78歳)作、練馬美術館・変身変貌展出品
右:「空中に足あげる人」油絵、60号、1982年(79歳)作、21回国際形象展出展、練馬美術館・生誕100年展出品

 


左:「立像」油絵、6号M、1989年(86歳)作
右:「書き物をする娘」コラージュ、1992年(89歳)作、練馬美術館・追悼展出品

 


左:「風景」水彩、1971年(68歳)作
中:「自画像」鉛筆デッサン、芸大時代
右:「無題」水彩、1984年(81歳)作、練馬美術館・追悼展出品

 

続いて、1月20日(日)にナギサの新年会を兼ねた、大沢泰夫さんを囲む会の模様です。

大沢先生の息子・泰夫さん(画家)が2度目のいすみ入り、「ナギサ」にいらっしゃいました。

この日は、大沢先生の作品愛好者の方々が東京からお集まりになり、作品や大沢家のお話などのお話を伺うことができました。

 

※過去の展示のご紹介はこちら→
また、大沢先生がいすみの海を描いた「海景」という題の版画の絵葉書ができました。
いラ研でも100 円で販売しておりますので、 いすみのおみやげや記念にお買い求めいただいたり、
飾っていただければと思います。

大沢先生が描いたいすみの風景画の絵葉書、この他にも作るそうですので、お楽しみに。

(webま)

■「大沢昌助絵画資料室 ナギサ」概要
日本の洋画界を代表する大沢昌助先生(1903-1997)の作品を中心に、
他の作家さんの陶芸作品などを展示しています。
美術の専門家だけでなく、次の時代を担う子供たちや若者たちにも、
ぜひ心の目で作品に触れて欲しいと願い建てられた小さな、小さな六角形の資料室です。
作品:学生時代より93 歳まで収蔵。毎月展示替。
常設:油絵(大作含む)、水彩、デッサン、版画、コラージュ、
絵付け陶器作品を20 点以上常設展示。
公開:12:00-17:00、水曜・休、要・予約。
料金:大人500 円、学生無料。
大沢昌助絵画資料室ナギサ/ギャラリーアルカディア
Tel&Fax 0470-87-9379
http://galleryarcadia.jp/

大沢昌助絵画資料室 ナギサ 新春(1月)の展示

1月の「大沢昌助絵画資料室 ナギサ」の展示のご案内です。

2013年最初の展示は、「大沢家の肖像」といった趣のものとなっています。
また、ネコ好きのお家でしたので、ネコのデッサン、絵付陶器も展示されています。

左の絵は若い頃の大沢先生の自画像。
そして、左は父・三之助さんが描いた水彩画です。とても繊細で品のいい作品です。
水彩画を勉強したい方にはぜひ見ていただきたい作品です。

 

続いて、こちらの左に展示されている女性像は、奥様を描いたものです。

 

左の少年像は、息子・泰夫さんを描いたもの。
そして、その右の抽象画は、大沢先生最晩年92歳の作品「エチュード」40号。
先生がお好きだったドビュッシーの「12のエチュード」を題材にしたものだそうです。

 

また、「書」のような和紙の抽象画も展示されています。

 

いろいろな手法の作品が、さりげなく飾ってあって、つい忘れてしまうのですが、
これだけ質の高い作品をいすみにいて身近に鑑賞できることは、ありがたいことです。

 

※過去の展示のご紹介はこちら→
また、大沢先生がいすみの海を描いた「海景」という題の版画の絵葉書ができました。
いラ研でも100 円で販売しておりますので、 いすみのおみやげや記念にお買い求めいただいたり、
飾っていただければと思います。

大沢先生が描いたいすみの風景画の絵葉書、この他にも作るそうですので、お楽しみに。

(webま)

■「大沢昌助絵画資料室 ナギサ」概要
日本の洋画界を代表する大沢昌助先生(1903-1997)の作品を中心に、
他の作家さんの陶芸作品などを展示しています。
美術の専門家だけでなく、次の時代を担う子供たちや若者たちにも、
ぜひ心の目で作品に触れて欲しいと願い建てられた小さな、小さな六角形の資料室です。
作品:学生時代より93 歳まで収蔵。毎月展示替。
常設:油絵(大作含む)、水彩、デッサン、版画、コラージュ、
絵付け陶器作品を20 点以上常設展示。
公開:12:00-17:00、水曜・休、要・予約。
料金:大人500 円、学生無料。
大沢昌助絵画資料室ナギサ/ギャラリーアルカディア
Tel&Fax 0470-87-9379
http://galleryarcadia.jp/
Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.