イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年11月
« 9月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

山梨県研修遠征1:「市町村等移住担当者研修会(中間支援組織関連)」のご報告

山梨県総合政策部地域創生・人口対策課にお招きいただき、3月24日午後、山梨県甲府市にある山梨県庁で、「市町村等移住担当者研修会(中間支援組織関連)」の講師を務めてきました。

この研修会は、山梨県における移住者支援の民間団体等(中間支援組織)の活動をより活発にしていくために開催されました。
山梨県は、「田舎暮らしの本」で移住希望人気全国NO1に輝く県なのですが、移住後のケアをどうしていくか、移住前のイメージの膨らみ方と移住後のギャップをどう埋めていくのかの部分を、NPOなどの中間支援組織で手厚くしていきたいのだそうです。
今回、光栄にもいラ研をその研修会の講師として呼んでいただきました。

山梨県さんとのご縁は、昨年2016年10月10日(月・祝)にいすみ市内岬ふれあい会館で行われたハロプロのイベント「SATOYAMA&SATOUMI 秋キャンプ in いすみ」に山梨県さんが出展されており、その時の交流がきっかけでした。

さらに、「SATOYAMA&SATOUMI 秋キャンプ in いすみ」開催のきっかけになったのは、2015年10月25日(日)に天津神明宮で行ったイベント「房総ジャンボリー Live.1.0 + 自由広場」に「Bitter&Sweet」さんが出演してくださったことでした。

小さいイベントでのタレントさんの出演でできたご縁が、いすみで2,000人規模のイベント開催へとつながり、山梨県の取り組みの見本として呼んでいただけるまでにつながっていったことに驚くとともに、地道に続けてきたいラ研の活動が、利害関係のない第三者の目から見て評価していただけるものであるということがわかり、うれしく思います。
もしかしたら、これは、天津神明宮のご利益なのでしょうか。

さて、研修会ですが、甲府市をはじめ25の市町村のまちづくり・移住定住担当部署の職員37名、4地域の県民センターの地域創生担当者5名、4つの街づくり団体から8名の計33団体、50名の方々にご参加いただきました。

まず最初に、理事長の高原からいラ研の活動全般について、ご説明させていただきました。

次に、顧問の君塚が、いラ研設立の経緯や、地域への「危機意識」と「志」について話をさせていただきました。移住定住に関する中間支援組織をどう作り、どう運営していくのか、今回研修会に参加された方々の一番の関心事項のひとつだったように思われました。

最後に、江崎の方から、情報発信について「地域を編集・メディエイトする」という切り口で話をさせていただきました。

いラ研の持ち時間は1時間の予定だったのですが、20分ほどオーバーしてしまいましたが、会場の皆さんには熱心に聞いていただき、ありがたかったです。

研修会は、その後、山梨県北杜市の事例が紹介されました。
北杜市は、山梨県で最も移住定住促進活動で先進的に取り組まれている市だそうで、総務部地域課の宮川課長、清水ふるさと創生創生担当官のお二人が、北杜市の取り組みについてお話をされました。
「全国住みたい地域No1」の県をリードされているだけあり、私たちも参考になるところがたくさんありました。

研修会は、一旦ここで終了し、第2部として意見交換会が行われました。
交換会では、4つのグループに分かれて、それぞれのグループに、高原、副理事長の奥村、君塚、江崎が入り、講演を受けたかたちでより踏み込んだやりとりをさせていただきました。

いラ研のNPOとしての活動範囲が、企画、産業振興、観光と広いこと、多面的に情報発信していること、一過性でなく事業の繋がりを重視していることなどを評価していただきました。

参加者の皆さんが出席してよかったとおっしゃっていたとのことで、我々も任務を果たせて、よかったです。

私たちは、この後、甲州市の政策秘書課地方創生推進室の方々と合流し、宿泊先の甲州市に向かいました。

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.