イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2020年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

2020年1月30日(木)「ボードゲームを使ったイノシシなど獣害対策勉強会」を行いました

2020年1月30日(木)、隣町御宿町のコミュニティスペース「サイカス」で「ボードゲームを使ったイノシシなど獣害対策勉強会」を行いました。

この日の参加者は12名(含む子供1名)は、いすみ市の猟友会メンバーなどのハンターだけでなく、御宿町や南房総市のハンター、いすみ市・御宿町・館山市の地域おこし協力隊の方々にも参加していただきました。

今年度の勉強会は、有害鳥獣には人間が決めた行政区域は関係ないという考えから、いすみ市という行政区域の枠を超えて、房総半島の南側、安房地域と夷隅地域の有害鳥獣対策の実務者にも声がけし、ご参加いただきました。

有害鳥獣対策の勉強会を何年にもわたって続けてきた中で、有害鳥獣対策で大切なのはハンターや行政任せではなく、地域住民も自分事として対策に取り組むことであることを学びました。

今回の勉強会で使ったボードゲームは、そのことを実感するためのツールとして有効ではないかということで、勉強会の材料として使わせていただきました。

講師にこのボードゲームの開発メンバーのひとりである今井修さんをお招きし、イノシシの習性とゲームの開発コンセプト、ゲームの仕方などをお話いただきました。

有害鳥獣対策の柱は3つ。
1.捕獲(個体群管理)
2.柵の設置等による侵入防止(侵入防止対策)
3.放任果樹の伐採、刈払いによる餌場・隠れ場の撲滅(生息環境管理)
とのことで、このことの重要性をゲームをしながら学んでいきます。

今井さんの説明を聞いた後、イノシシ役、ハンター役、住民役に分かれて、参加者全員でゲームを行いました。

ゲームは、今井さんに作成いただいたいすみ市の地図を盤面(ボード)にして作られ、私たちは実際の地形を意識しながらゲームを行うことができました。

ゲームの後、振り返りを行うことが重要ということで、イノシシ役の人がどのような経路で移動したかを説明、それを受けてハンター役、住民役の人がどう対応したかを振り返り、反省点や効果的だった点などを確認しました。

イノシシのボードゲームの後、休憩を挟んで、カラス対策のボードゲームも行いました。
こちらも、今井さんが作ってくださったいすみ市を盤面に、カラス役、行政役、住民役に分かれてゲームを行いました。

やってみて、やはり地域住民の協力がいかに効果的であるかということを再確認することになりました。
このことを知ることができることが、これらボードゲームの良さだと思いました。

(えざき)

※このイベントは2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施します。

※このブログの記事は2019年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

2/5(水)令和元年度コミュニティビジネスシンポジウム『抜け組』と『残り組』がつくる地域ブランド」開催

 

関東経済産業局・広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会共催

令和元年度コミュニティビジネスシンポジウム
『抜け組』と『残り組』がつくる地域ブランド」
が開催されます。

今回は、いすみ市に注目いただき、
民間事業者・団体、行政、支援者それぞれからゲスト参加
いすみ市農林課 鮫田氏・ブラウンズフィールド中島デコ氏とともに、
いラ研から江崎理事、会員房総野生生物研究所 代表手塚氏が登壇します。

ご参加無料です。
お申込みはこちら↓からとなります。
https://cb-s.net/info/event/kouikikanntoukenncommunitybusinesssymposium/

ぜひぜひ ご参加ください。

日時 2020年2月5日(水曜日)14:00~17:00
場所 さいたま新都心合同庁舎1号館10階 共用会議室10
(埼玉県さいたま市中央区新都心1-1)
主催 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会、関東経済産業局
プログラム ①開会(14:00)
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会活動報告
竹内 千寿恵(広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事)②施策説明(14:25)
関東経済産業局 産業部 流通・サービス産業課③シンポジウム趣旨説明(14:40)
柳田 公市(広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事)④トークセッション(15:10)
「『抜け組』と『残り組』がつくる地域ブランド~古くて新しいコミュニティビジネスのかたち~」
鮫田 晋 氏(いすみ市農林課生産戦略班 主査)
江崎 亮 氏(NPO法人いすみライフスタイル研究所 理事)
中島 デコ 氏(有限会社ブラウンズフィールド 代表取締役)
手塚 幸夫 氏(房総野生生物研究所 代表)
栗原 裕治(広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事)⑤閉会(16:35)
永沢 映(広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 代表幹事)⑥名刺交換会(16:40)

⑦閉場(17:00)

定員 100名
参加費 無料

(かずえ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.