イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2017年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

2017年01月

2月18日(土)に「農的ライフスタイルデザイン勉強会(仮)」を千町保育所跡地で行います

2月18日(土)に「~環境保全のための農的社会、農的社会のための環境保全を考える~農的ライフスタイルデザイン勉強会(仮)」を千町保育所跡地で行います。

この勉強会は、地球環境基金の助成金を受けて実施するもので、里山里海の環境保全のための啓蒙活動の一環として、里山里海の環境保全のためには農業の活性化はもちろんのこと、暮らしの中に農的な要素を加えていくことが重要ではないか、また、そのことが地域の魅力アップや活性化にもつながるのではないかという問題意識と仮説から行っています。

また、さらには、私たちは「農業ができて当たり前」という考えを持ちがちですが、その環境が脅かされつつあるということには気づいていません。
獣害被害を入り口にして、特に都市生活者が当然のこととして前提にしている「田舎で農業ができて当たり前」という状況が、実はいすみでも脅かされてはじめている、という部分にまで踏み込んで、考えていきたいと考えています。

農的社会、耕作放棄地、新規就農、農の流通、獣害被害などに興味のある方は、ぜひご参加ください。

————————————
勉強会タイトル:
~環境保全のための農的社会、農的社会のための環境保全を考える~
農的ライフスタイルデザイン勉強会(仮)

講師:蔦谷栄一氏(農的社会デザイン研究所代表)、仲谷淳氏(中央農業総合研究センター)
日時:2月18日(土)13:30~17:00
場所:千町保育所跡地 講堂
参加料:無料
主催:NPO法人いすみライフスタイル研究所
 
蔦谷栄一氏(農的社会デザイン研究所代表)

 
仲谷淳氏(中央農業総合研究センター)

 
 
今回の勉強会の目的:
————————————
1.前回9月29日の勉強会で蔦谷先生に持ち帰っていただいた課題について、蔦谷先生からの回答をいただくことと、それについて、市民と質疑応答・意見交換を行うこと。

なお、前回の勉強会の模様については、以下のブログでご紹介させていただきました。
http://www.isumi-style.com/blog/?p=16036

課題のテーマは、4つ。

・耕作放棄地
・新規就農
・農家の流通体制づくり、都市部との接点づくり
・獣害被害

2.獣害被害で行っている集落単位でのイノシシ対策について、活動の主旨とこれまでの活動報告、そして、今後の予定報告。

この勉強会の模様につきましては、以下のブログで簡単ですが紹介させていただきました。

http://www.isumi-style.com/blog/?p=16069
http://www.isumi-style.com/blog/?p=16587
http://www.isumi-style.com/blog/?p=16600

ここで仲谷先生に今回の活動に関連したことをお話ししていただきます。
また、蔦谷先生の獣害被害の部分は、仲谷先生へバトンを渡すための導入部分との位置づけで話をしていただくことを考えています。

この部分の活動は、繰り返しになりますが、6次産業化、農業をベースにしたソーシャル・アクティビティ(社会活動)や農的社会デザインが前提としている「農業ができて当然の自然環境」そのものが、少子高齢化や耕作放棄地増加などによる農業の衰退で脅かされ始めている、という危機感のもとに、その「農業ができて当然の自然環境」の保全も視野に入れた活動をこのいすみ地域でやっていくことも必要なのでは、という問題意識のもとにはじめています。

3.今回の地球環境基金の活動報告

勉強会を含め、今回の基金の事業でいラ研がやってきたことをご報告させていただく予定です。ここは、時間はそれほど必要とはしません。
 
プログラム:
—————————-
13:30:開始、プロジェクト全体の主旨活動報告

13:45:蔦谷先生からのレポートと質疑応答
下記4つの課題について取り組み事例(資料配布)を紹介しながら、横断的に話
を進める。
・耕作放棄地
・新規就農
・農家の流通体制づくり、都市部との接点づくり
・獣害被害(仲谷先生への橋渡し)

15:35~15:45:休憩
15:45:仲谷先生からのレポートと質疑応答
16:30:蔦谷先生+仲谷先生+参加者で座談会(意見交換・雑談会)
17:00:終了(懇親会はなし)
—————————-

以上です。

(えざき)

※このブログの記事は平成28年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。また、今回の勉強会も平成28年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施します。

2月12日開催、ちまちマーケットのチラシができました

2月12日(日)に行う第56回ちまちマーケットのチラシが出来ましたので、ご案内します。

今回のちまちマでは、焼き芋、不要になった子供服の無料交換会「こ~かんこ」、ミニ四駆の組み立て教室、マグカップに絵を描こう、毛糸のポンポンボールづくりなどの特別企画が行われます。

第56回ちまちマーケットのチラシPDFのダウンロードはこちら>>

(えざき)

長者マートにまたまた新しいお店「MOKU COFFEE」オープン!

こんにちは。さむいさむいですねえ。
そんなふるえる日にホットな情報です♪

長者マートにまたもや新たなお店オープン☆
「MOKU COFFEE」さん。
そう、皆さんお待ちかね、コーヒー屋さんです!

中煎りのエチオピアと深煎りのマンデリン
カフェインが苦手な方にうれしいデカフェもあります。
いつもながらうーんうーんと迷っていると
店主さんが丁寧に説明してくださいました。
こんなさむい日には深煎りが飲みたい…ということで
マンデリンをチョイス。

ネルドリップでじっくり丁寧に淹れてくださいました。
そしてひとつひとつの所作にじいと見入る私。もと珈琲店勤務。

私、コーヒー自体が好きなのはもちろんなのですが
それだけでなくその前後…
豆をミルで挽いてお湯を沸かして
カップを温めて細口のポットでドリップして
そしてゆっくり飲む…
その時空間まるまる「コーヒーが好き」なんだなあ…と。
苦みのしっかり立ったコーヒーを飲みながら、あらためて感じました。

MOKU COFFEEさん、ごちそうさまでした。

次回のご出店は1月31日(火)だそうです。
次は何を飲もうかな?たのしみにしております♪
皆さまもぜひ。

(どら)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.