イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2016年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

2016年05月

5月8日「ちまちマ」開催しました。

よく晴れた日曜日は、「ちまちマ」日和。
毎月第二の日曜日、いつも同じ場所、同じ時間で開催できる喜び。
こうして毎月行えることの素晴らしさを噛み締めて、毎月お会いしましょう。

さてさて、今回のレポートに移ります!

校門から続く道を通り、校舎の一番左側の玄関から入り、最初にあるのは、美味しいちらし寿司など手作り料理の夷隅四季の会(きゃらぶき普及会)コーナー。
そして、色とりどり、味さまざまなパンやできたて珈琲を楽しめる飲食コーナー、疲れた体を芯から癒す癒しコーナーへと続き、雑貨コーナーでは、作り手1人1人が丹誠込めて作った商品たちが待っていました。

今回雑貨コーナー初出店の「SHOP Soleil」の皆さん。千葉市の緑区から出店してくれました。「SHOP Soleil」さん、普段は千葉市周辺のイベントに参加しているそう。

活動をはじめて2年目の迎える「SHOP Soleil」さん。今回は手作りの布製品、ヘアー商品を持ってきてくれました。自分の娘さんへのプレゼントとして作り始めたというヘアーバンドは、お母さん、娘さん用に2つのサイズを取り揃えてありました。

実は今回、初めての外房出店だったSoleilさん。「ちまちマ」での「つながり」をきっかけに、外房でもより多くのイベントへ出店してくれて、交友関係の輪を広げてくれたら嬉しいですね。

ところかわって、校舎のお隣、つどいの家。
さっきから、何やら重そうなケースを片手に、子どもたちを連れた男性、お父さんかな?が入っていきます。

部屋一杯に広がっていたのは、ミニ四駆のコース!!
ただいま、第三次ブームが到来中のミニ四駆。
主催しますは、「ISUMINI4WD(イスミニ四駆)」の皆さん。全長何mになるかわからない、広大なサーキットを、縦横無尽に走り抜けるミニ四駆たち。

実は第二次ブームの際、ちょうど世代だった私。
学校から帰ってきたら、「爆走兄弟レッツ&ゴー」を見て、母親にねだって新しいミニ四駆を買ってもらったのが昨日のよう。(改めて見てみると、ミニ四駆もその改造パーツも、結構、いい感じのお値段がするんですよね笑)大人も子供も、無邪気な笑顔でミニ四駆を走らせている姿が印象的でした。

つどいの家では、もうひとつイベントが行われていましたが、それは別の記事であらためてご紹介いたします。

こうして無事に開催し終えましたちまちマ。
次回の開催は6月12日の日曜日。夏の始まりの一歩前、梅雨の季節に開催されます。同日には、大多喜ハーブガーデンで「パンガナイト」も開催されるので、恒例の「はしごちまちマ」で房総を思いっきり楽しんじゃおう!

また来月、元気な姿でお会いしましょう。でわでわ〜。

(こうへい)

【ご報告】3月24日「いすみ市発房総ライフスタイルプロジェクト」報告会

開催から随分と間が空いてしまいましたが、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジといすみ市の産官学民協働プロジェクトの27年度報告会が、3月24日(木)東京・赤坂にあるミッドタウンで行われました。

まずは12時からは、いすみ市で昨年秋から行われてきたワークショップ、インタビューなどのアウトプット展示が行われました。

この日のために、いすみ市役所にもご協力いただき、市のパンフレットやポスターなども持ち込み、展示していただきました。
いすみでのフィールドワークのコーディネイトを行ってきた我々にとっては、何やら懐かしい記録となっています。

この日は、いすみ市からも市職員や地域おこし協力隊の方々が参加、また、いすみから来た方もいらっしゃいました。

17時から発表会の開始。

いすみ市早川参事の講演『千葉県いすみ市の地方創生の取り組みと、地域おこし協力隊について』、コンセント社の講演『地方創生におけるサービスデザイン』が行われました。

会場から質問や意見も出ました。

また、武蔵野美術大学井口先生からは、挨拶の時に、「房総ライフスタイルプロジェクト」の基本コンセプトについてご紹介いただきました。これは、このプロジェクトではとても大事だと思われますので、ご紹介します。

デザインの地域への貢献の在り方についても、時代の変化を感じさせます。

■ハード(箱もの)からソフト(ライフスタイル)的視点による地域デザインへ
■アート・イベントによる地域活性化からサービスデザインに着目した地域資産化へ
■ソーシャルデザイン思考による「パブリックデザイン」の方法論研究とその先行事例開発 → フィールドの確保

今回、コンセント社が作成されたまとめの資料をpdfで配布します。
興味のある方はこちらからダウンロードしてください(48MBありますので、ご注意ください)。

19時からは交流会が行われました。

いすみ市からは、インタビューに応じていただいた松﨑農園の苺や駒形さんのチーズ、木戸泉の日本酒などを持ち込み、その味覚を楽しんでいただきました。

今年度は、いよいよ学生を巻き込んでの活動が行われます。
お楽しみに。

(えざき)

GW、いすみの一風景

ゴールデンウィークの最初の日曜日、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

いすみは快晴で、ほとんど夏日の陽気となりました。

今日は、東京からのお客様をお連れして、「港の朝市」をご案内しました。

暑いほどの陽気となり、ソフトクリーム売り場に行列が。

購入したものを食べているお客さんたち。

私たちが行ったのは終わりも近い11時頃でしたが、開始8時頃はお買い物客でごったがえしていたそうです。

なお、普段は、毎週日曜日が朝市の日なのですが、GW中は、3日(火)、4日(水)も開催されるそうです。
なお、3日、4日はシャトルバスは運行されないそうですので、ご注意ください。

時間が余ったので、田植えイベントをプライベートでされているところにもお邪魔しました。

GW前から、いすみ地域では、田植えが始まっています。
このイベントでは、移住者さん宅前の田んぼが空いたということで、田んぼの持ち主からその移住者さんが借りて、稲を育てることにしたそうです。

みんなでバーベキューをしながらの田植え、楽しそうでした。

子供達の歓声のなか、「鯉のぼり」も、気持ちよさそうに泳いでいました。

それでは皆さん、よいGWをお過ごしください。

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.