イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2014年1月
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

1/25いすみ・房総再発見!「食・自然・ひと」追加募集!!あとわずか

1月25日(土)にいすみ市岬町ふれあい会館で開催予定の
◆いすみ・房総再発見!「食・自然・ひと」◆
観覧席があとわずかですが、申込がFAXで可能となりました。

申込用紙はいラ研事務所にもご用意いたしておりますし、
必要事項を記入して、FAX043-203-0763に直接のお申込も可能です。
・お名前(代表者名)
・ご住所
・連絡先(電話・メール・FAX)
・参加人数 ○枚 ○名 ※1枚で2名様のご入場が可能です。

イベントの詳細はこちらから(→★)

2/9いすみ種の交換会@ちまちマ

毎年冬の農閑期に開催してきたいすみ種の交換会、
今年も開催します!

なぜ自家採取がいいの?!
「そりゃー、毎年種を買うより自分で育てて種をつないでいけるならそのほうがいいだろう…」
くらいの気持ちで始めたのですが、じゃあ、自家採取だから良く育つのか、在来種だからおいしいのか?そんなこともないな~…と明確な答えはないまま。

去年、山形の在来種を育てる農家さん、その野菜を使った料理を提供するレストランを舞台にしたドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」を見る機会がありました。

この中で、山形在来種を育てる農家さんのインタビューの中で、納得したこと。
種取りを毎年続けてきた在来種の種には育ち、収穫時期にばらつきがある。それって、今の農業では不利とされてきて、F1の種が出回り、優等生ばかりができる品種が人気なわけですが、「食べる」ことが第一優先だった昔むかし、異常気象(台風や冷害、猛暑など)にも耐えることが何より大事でした。全部収穫できたわけではないけど、同じ品種の中で「ばらつき」があるからこそ、猛暑の時に一部が生き残り、冷害の時に一部が生き残り、そうやっていろんな条件を乗り越えて、つないでいくことのできる作物が「在来種」なんだと、だから大切に次の世代につないでいきたいと再確認したのです。

「いすみ種の交換会」はたくさんの「農」に関わる人達で
「たね」を持ち寄り、
「知恵」を持ち寄り、
いろんなアイデアを交換する会です。

是非、気軽に参加してみてくださいね。

日程:2014年2月9日(日)いすみライフマーケットinちまち同時開催
   10:30~12:30
会場:千町保育所跡地(千葉県いすみ市松丸2858)

※種をお持ちの方は
品種名・育て方(農薬、肥料の有無)・採取年度など種の履歴を交換会の時に説明していただくことがあります。簡単なメモに書いてお持ちいただければ嬉しいです。

子供達にも「たね」作物に興味を持ってもらいたいと思い、
「このたね、なんになる?」パネル展示も同会場で開催します。
親子で遊びに来て下さいね。

(みほ)

1/25親子で楽しもう!オペラ鑑賞教室in古沢小

本格オペラがいすみで聴ける!?
いすみに縁のあるプロの演奏家達が古沢小学校でコンサートを開きます。
是非、この機会に生演奏をお楽しみくださいね。

日程:2014年1月25日(土)13:30~
場所:古沢小学校体育館(千葉県いすみ市岬町岩熊563-2)

*コンサートプログラム*
アメイジンググレイス、大阪お好み焼き、パッヘルベルのカノン、少年時代
オペラ「ジャンニスキッキ」より私の愛しいお父さん
オペラ「ドンジョヴァンニ」より窓辺に出でよ他

(みほ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.