イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2013年7月
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

2013年07月

地元中学校へ「いラ研出張授業」に行ってきました。

先日、いすみ市岬中学校に呼んで頂いて、3年生を対象にいラ研出張授業を行ってきました。
全クラスを対象に公民の特別授業です。
一緒に参加したメンバーは理事長君塚と、副理事長の高木、理事でもあり、各中学校のPTA会長の今関、奥村と私の5人でお邪魔しました。
講師役は我らが理事長、君塚です!地元でもあり、お嬢様が通われている学校でもある中学校での授業はちょっぴり緊張ぎみからスタート。

★「まちづくり」ってなに?

★いすみ市の「課題」は?

★その課題を「誰が」?

★その課題を「どうやって」?

を分かりやすく説明。生徒さんたちは真剣な眼差しで時折メモをとりながら聞いていました。

そして最後に
「いすみ市の定住促進をするためにどんなことが必要?」
「自分達に何ができる?」

を考える時間です。後日考えた結果を発表する場に同席させてもらえるそうです。
今からとっても楽しみです。

私が中学3年生のときには「まちづくり」なんていうキーワードあったかなぁ?
なんて若かりし頃を思い返しながら、私も生徒と一緒の目線で聞いていました。

「まちづくり」ってひとことで言うけれども、その言葉の奥は深いんだなと感じました。
建物や道路といったハード面、歴史や文化、サービスなどのソフト面の両面がある中で、
自分達が暮らすまちをより住み心地よく、そして皆が暮らしやすい魅力的な場所にしていく取り組みだと私は感じています。

道端やビーチのゴミを拾うことから、子育てママさん達が子育て中の情報を共有しあったり、
マップを作ったり、歴史ウォーキングなどなど、どれもこれも無限大のアイディアと可能性を秘めているなぁ~。

自分達が暮らす町がもっとこうなったらいいなぁ~と住んでる場所を見つめ直すきっかけになった様に感じて嬉しくなりました。

私達の学校でも是非出張授業に来てほしいという方、お待ちしています^^

(しゅうこ)

7/14ちまちマ☆出店者情報

今週日曜日に迫った7月のちまちマ。

今月7月14日(日)は、縁日スペシャルです。

その縁日とビニールプールでにぎやかになりそうなちまちマを盛り上げてくれる出店者の皆様をご紹介!

 

☆飲食コーナー☆

*きゃらぶき普及会*(ちらしずし・菜の花ロールケーキ)
*手と手をネット*(流しそうめん・ヨーヨー釣り)
*どんちゃん*(お土産用ブルーベリーうどん販売)
*ナチュラルビストロあじょっと*(お手製ソーセージとほろ酔いチーズ)
*はとぽっぽ*(焼きそば)
*楽農ISM*(あんころもち・ジャム・野菜など)
*fumiki*(天然酵母パン)
*Shanti*(ハーブ・スパイスのお菓子)
*もちもち*(天然酵母パン)

 

☆癒しコーナー☆

*あくあえんじぇる*(カードリーディング)
*BLUE WING*(リーディング・ヒーリング)
*きせきのかけら*(TCカラーセラピー)

 

☆雑貨☆
*まめちび*(手作りバッグ・メッセージカードなど)
*岬ウィンズ*(巾着袋・ティッシュケース等小物・スィーツも?)
*大澤琺瑯*(ホーロー製品)

 

☆ワークショップ☆
*わっくわっく*(房州うちわに絵を描くワークショップ)
*あっとほーむ*(藍の生葉染め)
*草の人*(ライブペインティング)

 

今月もにぎやかに楽しく開催されそうです♪
みなさん、気軽に足を運んでくださいね!

(しげ)

サマーフェスタinいすみ

梅雨明け宣言からガラリと季節が夏に変わったように、真夏日が続いていますね。

夏はひときわ賑やかな海あり里山ありのいすみ市。
そんないすみで房総の夏を体感できるサマーフェスタinいすみが開催されています。

海ではサーフィンをはじめアジ釣り、干物作り、海洋クルージングなど、里山ではブルーベリー摘み取り、梨狩り、牧場体験、田舎料理教室など、ほかにも楽しそうな体験が満載です。

 

サマーフェスタといラ研のコラボ企画もあります。

一つは、「藍」の生葉染め体験。
夏に収穫の時期を迎える藍。地元でとれた藍の生葉を使って、シルクのスカーフを染める体験です。
第一弾は7月14日、今週日曜日に千町保育所跡地で開催されるいすみライフマーケットINちまちで開催予定です(雨天中止)。

もう一つは蕎麦の種まき体験なんですが、こちらは受け入れが定員に達したため、満員御礼締切とさせていただきました。
しかし、いラ研コラボではないんですが、サマーフェスタではそば打ち体験もやってますよ。こちらもチェックしてみてください。

船に乗ったりサーフィンしたり、はたまた里山で摘みたてブルーベリーに舌鼓、大きな牛の乳搾りをしたり。

今年の夏もいすみでおもいっきり遊んでください!!

詳細はコチラ↓

サマーフェスタinいすみ

(しげ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.