イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2013年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

2013年03月

読み聞かせ・ブックトーク講座のご案内

『読み聞かせ・ブックトーク講座のご案内』(主催:いすみ市夷隅公民館)

本を選りすぐり、本の世界を子どもたちに届ける「読み聞かせボランティア」の基本を学び、見につけていただけるように絵本の読み聞かせと、読み物に誘うブックトークを学びます。

2月10日、11日に埼玉県で行われました児童図書館研究会全国学習会でも講師をつとめられた久松先生をお招きして、直接ご指導いただけるまたとない機会ですので、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

日時:2013年3月24日(日)
時間:13:30~15:30
場所:夷隅文化会館・研修室
講師:久松友子先生
内容:1、「絵本読み聞かせ」概論
2、「ブックトーク」講師実演と「ブックトーク」概論
参加費:無料
主催、申込:いすみ市夷隅公民館 0470-86-5000(担当 江澤)
※3月16日までの申し込み

詳しくはチラシをご覧ください。

(しゅうこ)

3月のちまちマ 開催しました。

今年度最後のちまちマを3月3日(日)に開催しました。

今回は20店舗以上の出店者さんが旧保育所に集結。地元の宿泊業組合さんやスーパーさんも
出店頂き、だんだんと地元に根差してきた感じがしています。

昨年7月に開催して以来9回全てのちまちマに出店して頂いた方もいて本当に嬉しい限りです!
来年度も4月から毎月開催、続けて参ります。

千町保育所ご近所の方に嬉しいお言葉を頂きました。
「毎月1回、こうしてこども達の声が戻ってくるのがとっても嬉しいわ。いつも楽しみにしているのよ。」

こども達からおじいさんおばあさんまで楽しめるような、そしてくつろげるようなアットホームな場所として
在り続けられたらいいなぁ。

「ふさふさ本舗」結成初のライブ!童謡をロックで歌うという斬新さ!
ドナドナ、幸せなら手を叩こう、サザエさんなどおなじみの歌を親子で楽しみました!

大好評により再演いすみ謎解き企画「千町保育所隠された宝物を探せ」
今回も子供から大人までみなさん真剣に挑んでいました。今回は婚活も同時開催。
人気のイベントです。

こちらは「種の交換会」
自分の畑で採れた種や、譲り受けた種、珍しい種などみなさんで交換し合っていました。
新たに買わなくすむし、育て方など直接聞けるし、良いことづくしですね。

いつもご参加頂いている雑貨販売、癒し、飲食ブースの皆さまもありがとうございました!
みなさん顔見知りになって、出店者さん同士でもコミュニケーションが生まれているのが嬉しいです。
ご意見ご感想改善点など、お気軽におっしゃってくださいね~。

そして来年度もよろしくお願いします。みんなでますますちまちマを楽しい場にしていける事を願っています。

 

(しゅうこ)

※スライドショー最後の「次回ちまちマ開催日」に訂正があります。
誤 4/17(日)→ 正 4/14(日)

2/28手前味噌を作ろう会報告

昨年に引き続き開催しました「手前味噌を作ろう会」
「手作り発酵食」のブームもあって、いすみ郡市周辺参加者を中心に15名で開催いたしました。

2年目の今回はなるだけ自分達で作業することを心がけ
(みさき味工房は設備が整っていて、下手すると手作業がない・・・)

<第一行程>
味噌の煮炊きは大釜でコトコトと。

基本は昨年、味噌作りを教えてくれた「時田のおばあちゃんの味噌作り」
上の写真は大豆の煮加減をみているとこる。
親指と薬指の力加減でつぶれるくらい柔らかく煮たものを味噌には使います。

手前では一生懸命、マッシャーで大豆を潰しています。
機械だとあっという間なのに、手でつぶすを20倍くらいのエネルギーと時間がかかりました。

奥では塩と糀を混ぜたものに、機械でつぶした大豆を合わせていきます。

今回は米15kgから16.5kgの糀+大豆14kg+塩6kg(13%の塩分濃度)で仕込みました。

<第ニ行程>

全部がまんべんなく混ざったところで、味噌玉に丸めていきます。
この作業のポイントは「空気を抜くこと」まず丸めて、空気を抜き、その後荒熱をとって
樽に詰めていきます。

手がたくさんあるから作業の早いこと、全部で30本の手がにょきにょき。

あっという間に!こんなにできました。

そして、みんなで「えいや!」っと力いっぱい樽めがけて投げいれます。
ストレス発散が目的ではなく、これも空気を抜くためにやっています。

空気が入ったままだと、カビの原因になって熟成によくありません。

なんだかみなさん、この作業は率先して参加されていました。
味噌玉を持って、皆さん待機しています。。。

ストレス発散・・・いや、きれいに樽に味噌詰めが終わりました。
塩で蓋をして、さらに重しをして、蓋をして出来上がりです!

今回参加していただいた方で味噌樽にメッセージを書きました。
味噌に心が伝わって、おいしいお味噌にな~れ!

この後、参加者に作っていただいた1年熟成の味噌(去年のWSで仕込みました)で作る味噌汁といすみ米のごはん、パラダイス軒のおかずを一緒に楽しい、おいしいお昼ごはん。

みんなでわいわい作るから、こういう作業は楽しいですね。
自分達の食卓に上るものを手作り。それも楽しみながら作るから、きっとおいしいお味噌ができる。

毎年恒例のイベントにしていきたいですね。

ところで、大豆作りからしてみたい方はいますか?
大豆畑を貸してくれる方はいませんか?
大豆作りを率先して、引き受けてくれる方はいませんか?

目指せ!来年は大豆から作る味噌作り!
乞うご期待!

(みほ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.