イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

イベント報告

【ご報告】千葉大学で講義をしてきました。

千葉大が実施している「カレッジリンク・プログラム千葉2015コース2『地域を元気にするアプリをつくろう』」の第5回講座が1月30日(土)に行われ、その「お題」提供のためにいラ研が講義をしてきました。
 
 

 
 
————————-
カレッジリンク・プログラムとは、大学(カレッジ)と地域社会が組織的に連携(リンク)し、年齢に関わらず地域の誰もが大学で学生と一緒に学びあう機会を創出する新しい学習です。2015年後半のコース2では、サイボウズ社のクラウドサービス「kintone(キントーン)」を用いて、地域の悩みを解決するアプリをつくります。市民の皆さんと学生がチームを組んでアイデアを出し合い、独自のアプリを提案してみませんか。プログラミングやアプリに関する知識や技術は必要なく、かんたんな操作で作成できます。なお、規定の回数を出席された方には、千葉大学より履修証明が授与されます。
————————-
カレッジリンク・プログラム千葉2015コース2「地域を元気にするアプリをつくろう」受講生募集!より)
 

 

第5回のテーマは、「地方への移住を事業化する」。

理事長の高原が、行政とともに移住定住促進をキーワードに、まちづくり事業やサポート事業を実践してきたことをお話しさせていただきました。

この講義の後、3つのグループに分かれてワークショップを行い、事業企画を考えます。
いラ研のメンバーも、参加させていただきました。
 


 
そして、発表。
 

 

 

 
次に、この講座をサポートしているサイボウズ社のクラウドサービス「kintone(キントーン)」を用いて、その事業をサポートするアプリの開発を行いました。
 

 

 

 
 
最後に、履修証明書が市民の参加者に配られ、終了。
千葉大生には、2単位が与えられました。
 

 
皆さん、とても熱心に取り組まれ、また、私たちには新しい出会いもあり、とても刺激になりました。

大学の正規のプログラムに呼んでいただき、ありがとうございました。

(えざき)

【ご報告】1月20日「いすみ市発房総ライフスタイルプロジェクト」中間報告会を行いました。

1月20日(水)、千町保育所跡地で、武蔵野美術大学+いすみ市の産学官民協働プロジェクト、「いすみ市発房総ライフスタイルプロジェクト」中間報告会を行いました。

コンセントのスタッフの皆さんは、朝4時まで発表のためのまとめ作業を行っていたとか。
お疲れ様でした。

前半は「子育て」、後半は「農の生活」をテーマに、インタビューやワークショップの発表およびディスカッションを行いました。

会場には、地域おこし協力隊の方々とインタビュー、ワークショップにご協力いただいた市民の方がおいでになり、参加人数は少なかったものの、正直ベースのディスカッションは盛り上がり、予定時間をはるかにオーバー、そして、とても濃密な時間を過ごすことができました。

また、昨年からのワークの流れの中から、当初の予定を変更し、地域おこし協力隊、市民の方々にもっとワークに参加していただき、提案内容をさらに充実させていくことになりました。

3月の発表会に向けて、さらにブラッシュアップが続きます。

どんなアウトプットが出てくるのか、お楽しみに。

(えざき)

【ご報告】1月19日「房総協働まちづくり交流会」で報告してきました

千葉県環境生活部県民生活・文化課 県民活動推進班、主催の「平成27年度房総協働まちづくり交流会」が茂原市役所で行われ、いラ研は事例発表を行い、グループワークに参加して来ました。

当日は、圏央道の外に位置する自治体の職員、団体メンバーなどが60人ほど出席されました。

基調講演は、NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ
代表理事 牧野昌子さん

事例発表は9団体。

南房総市市民協働課
茂原市企画政策課
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金
公益財団法人金谷美術館
NPO法人いすみライフスタイル研究所
NPO法人千葉自然学校
NPO法人地域支援ネットワーク
株式会社ソーケン
千葉工業大

「房総ジャンボリー」の活動資金集めにご協力いただいている、ちばのWA地域づくり基金、志村さんの発表もありました。

また、「房総[ほろ酔い]ジャンボリー」で協力くださったソーケンの有吉社長も発表されました。

いラ研も、理事長の高原が発表を行いました。
千葉県で活躍されている団体のひとつに加えていただき、とても光栄でした。

各発表の後、グループワークを行いました。
発表した9つの団体が、9つのテーブルにひとつづつ別れ、出席者は自分が興味のある団体のテーブルについて、意見交換をする、というワールドカフェ形式のワークを行いました。

いラ研のテーブルにも、千葉県庁、大多喜町、山武まちづくり協議会、茂原まちづくり支援ネット、千葉市、勝浦市観光協会、金谷美術館、長生地域まちづくりステーション、山武市、茂原市の方々がおいでになり、情報発信や千町保育所跡地利用、移住定住活動、街づくり活動などについて、私たちのこれまでの活動の成果と反省点などをお話ししました。

(皆さんの質問攻めにあい、グループワークのパートの写真は取ることができませんでした。)

皆さん、とても熱心に耳を傾けていただき、私たちも、お話しすることで、考えや気持ちを整理することができました。

この会を主催してくださった千葉県環境生活部県民生活・文化課 県民活動推進班の皆さま、出席くださった皆さま、ありがとうございました。

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.