イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年11月
« 9月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

2020年11月29日(日)、米フェスにてキム・ファンさんの紙芝居上演会と座談会「いすみ市学校給食の有機化と教育ファームの取り組み」を開催します

2020年11月29日(日)、大多喜ハーブガーデンにて開催される米フェスにて、キム・ファンさんの紙芝居上演会と座談会「いすみ市学校給食の有機化と教育ファームの取り組み」を行います。
新型コロナ感染予防対策を実施し、皆さんのお越しをお待ちしております。

■キム・ファンさん紙芝居上演会「田んぼで もぐもぐ」ほか

1 回目:10:30 ~
2 回目:12:00 ~

演者は、自然の中で暮らす生きものと、人との共生をテーマにした絵本や紙芝居、児童書を多数創作し、日本と韓国で活躍されている紙芝居・絵本作家キム・ファンさん。
2018 年「第13 回 日韓田んぼの生きもの調査交流会」のいすみ市での開催に合わせて、いすみ市立夷隅小学校5 年生が作成した紙芝居「田んぼで もぐもぐ」の原案を提供し制作指導をしてくれました。
この「田んぼで もぐもぐ」は、田んぼを舞台に、そこに暮らす生きものたちのつながりを描いています。そして、田んぼを守り、お米を作り続けるためには、この生きものたちと共生していくことがとても大切であるということを伝えています。
この作品、もともとはいすみ市が行っている「教育ファーム」という学びの場で、小学校の子供たちに学んでもらうため創作されたものなのですが、それは、米フェスのコンセプトにも合ったもので、この場で上演するにふさわしい作品です。
また、この他にも、キムさんが創作された生きものたちを描いた紙芝居を上演していただきます。

キムさんの紙栽培上演会について、詳しくはこちら

■ライス de 座談会
「いすみ市学校給食の有機化と教育ファームの取り組み」

時間:11:00 ~ 12:00

いすみ市は、学校給食で子供たちが食べるお米すべてが地元産の有機米となり、2018 年度からは有機野菜の導入も始まっていて、全国的に注目を集めるようになりました。
この取り組みの中心には、有機米・有機野菜の生産者を育てることと、自分たちが給食で食べる有機米づくりを通して自然と共生する暮ら
しを考える「教育ファーム」の実施があります。
今回の座談会では、これらの取り組みにたずさわってこられた方々をお招きし、これらの取り組みの意義と効果などについて、お話をおうかがいします。
また、キムさんには、2018 年に「教育ファーム」と「生物の多様性を育む農業国際会議in いすみ市」に参加された時の感想と、ご自身の活動にもとづくお話などもしていただき、パネラーの方々と情報交換をしていただく予定です。

パネラー:キム・ファン(紙芝居・絵本作家)、鮫田晋(いすみ市農林課)、高梨久幸(夷隅小学校元校長、
いすみ市教育委員会)、手塚幸夫(房総野生生物研究所)
司会:江崎亮(NPO 法人いすみライフスタイル研究所)

以上、2件のイベントについて、
開催日:2020 年11 月29 日(日)
場所:大多喜ハーブガーデン
主催:NPO 法人いすみライフスタイル研究所

※このイベントは、2020 年度地球環境基金の助成を受けて行います。

※新型コロナ感染予防対策を実施したうえで開催いたします。
※感染の拡大状況によっては、開催中止となる場合もございます。
※お客様へのお願い
▼マスクの着用
▼検温・アルコール除菌をお願いします。
▼体調がすぐれない方はご来場をお控えください。

(えざき)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

11月21日(土)「オーガニック農園で野菜と生き物にふれよう」ご参加受付中です。

いラ研では、オーガニック野菜を作る畑で、季節の野菜にふれ、
野菜の成長過程や畑にいる昆虫や野の花などを観察したり、
親子で楽しむイベントを行っています。
ゆめいろ農園さんのご協力を得て旬の野菜収穫体験を行います。
畑にいってみるとたくさんの発見があります。
野菜の成長過程の様子、野菜の花や葉っぱの形
どうやって私たちが食べている部分はどこ?
まわりにいる生き物は?
動物はいるのかな?
自由に観察、畑でいろんな体験をしてみましょう。
季節ごとに畑の野菜・植物・生き物の様子も変わります。
いろいろ観察してみましょう。

皆様のご参加お待ちしております。

今までの様子はこちらをご覧ください。

8月 http://www.isumi-style.com/blog/?p=22275
11月 http://www.isumi-style.com/blog/?p=22940
12月 http://www.isumistyle.com/blog/?p=22870
1月 http://www.isumi-style.com/blog/?p=23033
2月 http://www.isumi-style.com/blog/?p=23072
6月 http://www.isumi-style.com/blog/?p=23449
10月 http://www.isumi-style.com/blog/?p=23734

開催日:11月21日(土)
時間:10:00~12:00

★おおよそのスケジュール:
10:00 集合、オリエンテーション
10:15 自由に畑散策
旬の野菜収穫体験
12:00 終了予定

<今後の予定>
12/26(土)・1/23(土)・2/27(土)

★集合場所:ゆめいろ農園&ちまちファーム(いすみ市松丸)
*詳細な場所は、お申込み後に個別にご連絡させていただきます。

★参加対象:小学生お子さまと親御さん
*小学生以外のお子様のご希望も可能ですのでご相談ください。

★参加費:無料
*体験後お持ち帰りの野菜代は別途かかります。
 野菜の種類やお値段等は、当日ご案内させていただきます。

★お持物 畑に入りますので、動きやすい服装・靴
 でご参加ください。
 ぼうし、手袋・飲み物などもご持参ください。

★現在コロナウイルス感染予防対策のため、
当日検温していただき、また、ご体調が悪い場合は、
無理をなさらず、お休みのご連絡をいただければと思います。
また、野外活動ではありますが、
密にならないよう配慮してまいりますので、
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

*詳しくは、お申込み後にもご案内させていただきます。
野外でのイベントとなりますので、天候により、
野菜や開催内容も変更になる可能性がございますが、
事前にご案内をさせていただきます。

主催:NPO法人いすみライフスタイル研究所

協力:
・ゆめいろ農園
https://www.facebook.com/yumeirofarm
・ちまちァーム
https://www.facebook.com/2034081403353644 
・野菜ソムリエコミュニティちば
https://vfcommu-chiba.amebaownd.com/

★お申込み・お問い合わせ:NPO法人いすみライフスタイル研究所
〒299-4616  千葉県いすみ市岬町長者475
Phone:0470-62-6730/ URL:http://www.isumi-style.com
※このイベントは2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施します。

(かずえ)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

「エコメッセ2020 in ちば」オンラインパネルディスカッション「SDGsユース会議2030 ~「行動の10年」をどう過ごすか~」参加者募集中です

11月1日(日)開催予定の「エコメッセ2020 in ちば」。
いラ研も動画を作成し、オンライン出展をいたします。どのような内容になるかは当日から公開されるまで、楽しみにお待ちください。

この「エコメッセ2020 in ちば」で開催されるオンラインパネルディスカッション「SDGsユース会議2030 ~「行動の10年」をどう過ごすか~」、締め切りの10月31日(土)が近づいてきました。
現在も、参加者を募集しています。

SDGsの達成目標年2030年を目指して、2020年の若者が、今後10年をどう見据えて活動していくのか、現状の活動報告とこれからの行動について意見を交換し合います。

ご興味のある方は、ぜひ参加申し込みをお願いいたします。
参加申し込みは、「エコメッセ ちば」ホームページをご覧ください。

オンラインパネルディスカッション 14時30分開演(14時15分開場)
SDGsユース会議2030 ~「行動の10年」をどう過ごすか~

プログラム:
 14:30~14:50:開催趣旨説明、自己紹介・団体紹介
 14:50~15:10:ここがおすすめ!私の活動
 15:10~15:30:行動しようと考えている人に向けて
 15:30~15:50:質疑応答

パネリスト:
斉藤有希氏 (東邦Ecolution)
佐藤悠氏 (学生団体SONE)
伊東龍也氏 (学生団体Change)
芳賀宏輔氏 (株式会社千葉ジェッツふなばし)
司会進行:学生団体おりがみ

参加申し込みは、「エコメッセ ちば」ホームページをご覧ください。

(えざき)

※このブログの記事は2020年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動をはじめ、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.