イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

お知らせ

大沢昌助資料室ナギサ 2017年6月の展示

2017年6月ナギサの展示のご紹介です。
5月は東京・神楽坂での展覧会、『大沢昌助の世界展』Part20「没後20年記念」のため、お休みいただきました。
6月は、大沢先生のお父様の三之助さんの誕生月ということで、三之助さんの水彩画が展示されているほか、緑色の絵が展示されています。

左上:「無題」コラージュ、1989年(86歳)
右下:「無題」水彩、1984年(81歳)
練馬区立美術館追悼展出品

————–
左:「ふたり」版画(リト)、1972年(69歳)
 版画の初期
右:「3色の構成」(2作対)水彩、1994年(91歳)
 色画用紙に大胆にアクリル(油絵の具)で描かれた、力作。
 若い現代美術の作家もびっくりする。

————–
「森の木陰」油絵、60号、1994年(91歳)
練馬区立美術館生誕100年展出品

————–
左:「木」水彩、1956年(53歳)
中:紙パレット、1991年(88歳)、常設展示
右:「ナポリの夕べ」大沢三之助(父)水彩、1867年(41歳)
 三重県立美術館出品
 文部省の依頼で4年留学、芸大に建築科創る。6月生まれ。
 父・大沢三之助
芸大建築科主任教授。後に宮内庁匠の守になり、重要建築物を管理する。芸大・哲学堂・福沢諭吉邸など建てる。妹が福沢の長男と結婚、親戚となる。

————–
左上:「色のかたまり」紙にアクリル、1992年(89歳)
真中下:「無題」墨・和紙、1994年(91歳)
右上:「無題」コラージュ、1989年(86歳)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
※大沢昌助オリジナル版画集を500円(送料込)でお分けしております。ギャラリーアルカディアまでお申し込みください。
〒299-4622 千葉県いすみ市岬町押日163-3

先生のコレクションが練馬区立美術館に多いのは、先生がお住まいだった大田区に美術館がなかったこと、当時の練馬区立美術館の学芸員の方が、見識が高く、区内の作家に限らず、日本全国の優れた作家、作品を集められました。その中に先生の作品がたくさん含まれていたためです。

80歳を過ぎてからも、ますます活き活きとした作品を描き続けられ、息をするように自然体で絵を描かれた大沢先生の作品を、間近にご覧になりたい方は、ぜひお越しください。

◆大沢先生のオリジナル版画をまとめたパンフレット好評です。
このパンフレットに掲載されている作品は、練馬区立美術館にコレクションされており、現在もお買い求めいただくことができるものです。興味のある方は、大沢昌助絵画資料室ナギサ/ギャラリーアルカディア(0470-87-9379)までお問い合わせください(版画購入の際、返品は不可)。
又、資料室を見学にいらした方には版画集をさしあげます(A4 、16ページ、300円)。
大沢先生の絵は、多くの美術館だけでなく、資生堂やキヤノン、SANYO(三陽商会)などの企業からもコレクションされています。東京の画廊の方もよくいらっしゃるそうで、美術好きの方、絵の勉強をされたい方は資料室へぜひ足を運んでみてください。
また、大沢先生がいすみの海を描いた「海景」という題の版画の絵葉書ができました。100円です。

大沢先生が描いたいすみの風景画の絵葉書、この他にも作るそうですので、お楽しみに。
(えざき)

■「大沢昌助絵画資料室 ナギサ」概要
日本の洋画界を代表する大沢昌助先生(1903-1997)の作品を中心に、
他の作家さんの陶芸作品などを展示しています。
美術の専門家だけでなく、次の時代を担う子供たちや若者たちにも、
ぜひ心の目で作品に触れて欲しいと願い建てられた、小さな六角形の資料室です。
作品:学生時代より93 歳まで収蔵。毎月展示替。
常設:油絵(美術館レベルの大作含む)、水彩、デッサン、版画、コラージュ、
絵付け陶器作品を20 点以上常設展示。
公開:12:00-17:00、水曜・休、要・予約。
料金:大人500 円(月何回でも入室可)、学生無料。
大沢昌助絵画資料室ナギサ/ギャラリーアルカディア
Tel&Fax 0470-87-9379
http://osawashosuke.com/

勝浦のSUPポイント、マリブ・ポイント(MALIBU POINT)に行ってきました

地球環境基金の助成を受けて行っているリバークリーンでお世話になっている、いすみパドルクラブさんが、夷隅川以外で活動の拠点にされているのが、勝浦市串浜にある通称「MALIBU POINT」です。

今回、上総・安房のコミュニティ誌「進KA」で、外房のSUP(スタンドアップパドル)ポイントを紹介するために取材して来ました。今回は、触りの部分だけご紹介します。

「MALIBU POINT」ですが、その名の通り、カリフォルニアのマリブに似ていることから1960年代に名付けられたそうで、歴史あるサーフポイントとして知られているのだそうです。
マリンスポーツに興味がなく、いすみを生活エリアにしている私は、知りませんでした。

場所は、国道128号線の勝浦市内を避けるバイパス道路の鴨川寄りの出入り口近く。

この海岸、外房の海岸の中でも、SUPをやるのには、一番適しているそうです。
その理由は、年間を通じて水温が高い、水が透明感があってきれい、リアス式海岸のためエリアが限られていて自分の位置を確認しやすくたくさん生息している海中の生き物を見ることができる、など。関東のモルディブ」とも言われているこのポイント、いすみでは味わえない澄んだ海には、本当に癒されます。

わざわざ沖縄に行く必要はないと思ってしまいます。いすみから車で30~40分程度で、こんなきれいな海を見れるとは、驚きです。

この辺り、車を停めるところがないので、自然とこのポイントと同じ名前のショップ「MALIBU POINT」のお世話になることになります。

 

このショップは、マリンスポーツウエアの他、SUPスクール、ロングボードスクール、シーカヤッククルージングなど勝浦の海・山のフィールドを活用したアクティビティを提供されているそうです。2階のスタジオでヨガ教室も。SUPヨガもできるそうです。
また、アクティビティ指導員は、日本ライフセービング協会公認のインストラクターでこの海を良く知る地元勝浦人なので安心です。

1日1組限定の宿泊施設もあり、滞在してのアクティビティも楽しめます。
サーフボードロッカーには10フィートまでのボードを収容可能で、早朝から利用可能だそうです。

取材後、近くにある「Banzai Cafe」に立ち寄りました。こちらも、オーシャンビュー。

モルディブのような、沖縄のような海を堪能できました。

 

外房SUP事情について詳しくは、7月末発売予定の上総安房のコミュニティ誌「進KA」に掲載予定です。お楽しみに。

(えざき)

7月29日(土)ちばぎん移住・定住セミナー(いすみ・鴨川)開催されます。

7月29日(土)
ちばぎん移住・定住セミナー4
東京日本橋 コレド室町3 15階にて開催されます。

今回は、~海あり山ありの里暮らし~
いすみ市と鴨川市のご紹介となります。

●一部(13:00~14:00)では、
いすみ市、鴨川市へ移住された皆さんの移住のきっかけや準備から
移住後の暮らしなど、いろいろなお話しを伺えます。

いすみ市からのゲストは、
先日「「小商い」で自由にくらす」を出版された磯木さん
新規就農された「結農園」関谷夫妻 にご一緒いただく予定です。
鴨川市さんからも、お二人のゲストがお越しくださいます。

一部のコーディネートは、いラ研 高原が担当させていただきます。
なかなか本音をお聞きする機会はないとおもいますので、
ゲストの皆様から、様々な移住体験談をお聞きしたいとおもいます。

●二部(14:00~16:00)個別相談会では、
移住定住の個別相談や住まいや住宅ローンなどの相談会も同時開催されます。

関心はあるけど、いすみ市や鴨川市に行けない方や
田舎暮らしなどの聞く機会がない方など、この機会に気軽にご参加ください。

田舎暮らして本当はどうなの?こんなこと聞けるかな~?など
想像しているより、実際にお話を聞いたり、相談すると、グンと現実的になってきます。
具体的に移住をお考えの方も、ぼんやり、いずれは田舎暮らししたいという方も
個別相談では、それぞれの方の状況や聞いてみたいことなどに、市町村の担当者と
移住の先輩方が相談にのってくれますよ。

たくさんの皆様のご参加おまちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちばぎん移住・定住セミナー4
~海あり山ありの里暮らし~ いすみ市と鴨川市

開催日時:平成 29 年 7 月 29 日(土)
13:00 ~ 16:00(受付開始 12:30)
場所 :室町ちばぎん三井ビルディング【コレド室町3】15 階
(東京都中央区日本橋室町 1-5-5)
定員 :60 名(先着順)
参加費:無料

主催 :株式会社 千葉銀行
協力 :いすみ市鴨川市

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お申込み・お問い合わせは、こちらをご覧ください。

当日会場でお会いできますこと、楽しみにしております。
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください。

(かずえ)

 

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.