イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年1月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

地球環境基金

2021年8月30日、環境省第3回寺子屋ローカルSDGsに参加しました

環境で地域を元気にしたいと考え、行動する人たちが、「学び」「つながる」ためのコミュニティ「寺子屋ローカルSDGs」の第3回に参加しました。
地域の豊かな自然環境や文化を守って活かす「エコツーリズム」の考え方は、持続可能な地域創造のための具体的な方策として再び注目され、全国に広がりを見せています。
今回は「エコツーリズムの基本」から「地域における取り組みのプロセス」「企業連携と産業化」まで、環境・経済両面でSDGsを実現するツールとしてのエコツーリズムについて、各地の事例を見ながら学ばせていただきました。
 
<第3回寺子屋ローカルSDGs 学び編>
【テーマ】“エコツーリズムのススメ~持続可能な地域創造のツールとして~”
【日 時】令和3年8月30日(月)18:00~19:00
【場 所】オンライン開催(Zoom使用)
【登壇者】一般社団法人エコツーリズム協会 坪根 悠太氏

いラ研でも、交流人口の増加を狙ったツーリズムを行ってきましたが、これを地域の取り組みとして広げていくことが課題のひとつになっています。
ステークホルダーの棚卸とネットワーク化をどう進めればよいのか、考えさせられました。

(えざき)

※このブログの記事は2021年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

2021年8月5日、13日、27日、エコメッセ運営委員会その他会議に参加しました

●8月5日(木)、運営委員会に参加しました。

委員会では、懸案になっていた会場出展開催をどうするかなどが協議されました。
1.臨時総会を受けての対応
・8月5日臨時総会開催、議案の会場出展について協議し、全員一致で中止と決定。
2.会場開催中止にともない、会場出展団体や協賛・後援・幕張メッセへの連絡、オンライン出展への切り替え、双方向企画の呼びかけへ。
3.実行委員会企画の検討
①学生企画⇒会場開催が中止となり、会場中継は無し。ビーチクリーンの開催はおりがみ独自での開催。但しコロナ対応など今後検討。10/17の双方向交流では、でおりがみ+実行委員会企画も取り入れプログラムを作成。
②実行委員会企画
SDGsレディース座談会(仮)
~私たちの SDGs ・1.5℃ライフスタイルをヒントに~
自分ごととして「SDGs」にどう取り組む
テーマ:SDGs達成を目指す取り組みを知り、私たちは、“今”行動しよう~1.5℃ライフスタイルをヒントに~
企画内容などは、8月12までに決める。⇒チラシ反映のため。

●8月13日(金)、実行委員会企画会議に参加しました。

以下のようなことが協議されました。

1.学生企画(双方向企画)
・SDGsユース会議
・ビーチクリーンはおりがみ主体で実施
・団体インタビュー(15分×2団体、市原市、住友化学)予定

2.SDGsオンライン座談会
SDGsレディース座談会~1.5℃ライフスタイルをヒントに~
内 容:地球温暖化防止に向けて、CO₂を減らすために1.5℃ライフスタイル レポートで取り上げられている具体的な事例を紹介しながら、自分事として取り組むための座談会

3.エコメッセ開催チラシスケジュール、配送先確認
9/9(木)チラシ最終稿決定→印刷→発送9/15

4.県知事とユースとの対談
・ユース(おりがみ)より知事へインタビューを依頼することの企画

●8月27日(木)、事務局会議に参加しました。

当日は、
1.オンライン出展(動画)対応
2.千葉県地球温暖化センターのアンケート・ウチエコ診断・動画作成他について
3.エコメッセHp(協賛・後援・・2021年度版:更新中)、掲載が確定しているものから 順次HPに掲載する。
4.その他
・エコメッセ開催チラシについて
現状コンテンツがない状態。現在、あるもので週明けにラフ案を提示する。→9/2の運営会議にも提示。

その他、10月の開催に向けて細々したことがらが検討されました。

(えざき)

※このブログの記事は2021年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

2021年8月12日、環境省第2回寺子屋ローカルSDGsに参加しました

8月12日、「寺子屋ローカルSDGs」の第2回に参加しました。
今回の「学び編」では、コンサルタントを経て、ローカル&ソーシャルプロジェクトが生まれるコミュニティ「コワーキングスペースチガラボ」を運営する清水さんに、ファシリテーションやワークショップ開催のノウハウをお伺いしました。

<第2回寺子屋ローカルSDGs 学び編>
【テーマ】“地域で仲間を集める!効果的なファシリテーション”
【日 時】令和3年8月12日(木)18:00~19:00
【場 所】オンライン開催(Zoom使用)
【登壇者】ヒトコトデザイン株式会社 清水 謙氏

場の運営を続けるには苦労も多かったようですが、地域活性化のひとつのエンジンとして、「地域のたまり場」を作ることの重要性と面白さを知ることができました。
その一方で、自分たちでどこまでできるのか、考えさせられました。

(えざき)

※このブログの記事は2021年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.