イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年1月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

地球環境基金

2022年9月1日、エコメッセ運営委員会に参加しました

2022年9月1日(木)、ZOOMでのエコメッセ運営委員会に参加しました。

今回のメインの議題は、会議室で予定している実行委員会企画を固めることでした。
201号室での川すごろく、204号室でのスタンプラリー、203号室での映画上映会、動画配信用のインタビューなどについて話し合いました。

また、開催広報チラシの制作、当日受付の動線確認を行いました。

(えざき)

※このブログの記事は2022年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

2022年8月31日、生物多様性と地域資源循環を学ぶためのゲーム制作勉強会を行いました

2022年8月31日(水)、生物多様性と地域資源循環を学ぶためのゲーム制作勉強会を行いました。

前回の勉強会を踏まえ、「関与の窓」をどのようにゲームとして表現するかを検討するために、勉強会の講師をお願いしている今井修さんに「コミュニティコーピング」というゲームをご紹介いただき、やってみました。

「コミュニティコーピング」というゲーム自体は、エコツアーや持続可能な社会を直接取り扱うものではないのですが、人と地域資源をつなげることで「社会的孤立」を解消する協力型ゲームです。
解決したいテーマは違いますが、「人」と「地域資源」をつなげるというコンセプトが参考になると思いました。

(えざき)

※このブログの事業は2022年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施しました。

※このブログの記事は2022年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

2022年8月3日、生物多様性と地域資源循環を学ぶためのゲーム制作勉強会を行いました

2022年8月3日(水)、生物多様性と地域資源循環を学ぶためのゲーム制作勉強会を行いました。

6月の勉強会を踏まえ、エコツアーを切り口に「持続可能な地域」を実現するための要素を検討しました。
中でも、勉強会の講師をお願いしている今井修さんからのご提案で、地域と都市との繋がりを「関与の窓」という考え方で考えてみるとどうだろうかということで、今井さん司会のもとに話し合いました。

(えざき)

※このブログの事業は2022年度地球環境基金助成金の助成を受けて実施しました。

※このブログの記事は2022年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.