イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

広域連携・房総ジャンボリー

2021年8月5日、13日、27日、エコメッセ運営委員会その他会議に参加しました

●8月5日(木)、運営委員会に参加しました。

委員会では、懸案になっていた会場出展開催をどうするかなどが協議されました。
1.臨時総会を受けての対応
・8月5日臨時総会開催、議案の会場出展について協議し、全員一致で中止と決定。
2.会場開催中止にともない、会場出展団体や協賛・後援・幕張メッセへの連絡、オンライン出展への切り替え、双方向企画の呼びかけへ。
3.実行委員会企画の検討
①学生企画⇒会場開催が中止となり、会場中継は無し。ビーチクリーンの開催はおりがみ独自での開催。但しコロナ対応など今後検討。10/17の双方向交流では、でおりがみ+実行委員会企画も取り入れプログラムを作成。
②実行委員会企画
SDGsレディース座談会(仮)
~私たちの SDGs ・1.5℃ライフスタイルをヒントに~
自分ごととして「SDGs」にどう取り組む
テーマ:SDGs達成を目指す取り組みを知り、私たちは、“今”行動しよう~1.5℃ライフスタイルをヒントに~
企画内容などは、8月12までに決める。⇒チラシ反映のため。

●8月13日(金)、実行委員会企画会議に参加しました。

以下のようなことが協議されました。

1.学生企画(双方向企画)
・SDGsユース会議
・ビーチクリーンはおりがみ主体で実施
・団体インタビュー(15分×2団体、市原市、住友化学)予定

2.SDGsオンライン座談会
SDGsレディース座談会~1.5℃ライフスタイルをヒントに~
内 容:地球温暖化防止に向けて、CO₂を減らすために1.5℃ライフスタイル レポートで取り上げられている具体的な事例を紹介しながら、自分事として取り組むための座談会

3.エコメッセ開催チラシスケジュール、配送先確認
9/9(木)チラシ最終稿決定→印刷→発送9/15

4.県知事とユースとの対談
・ユース(おりがみ)より知事へインタビューを依頼することの企画

●8月27日(木)、事務局会議に参加しました。

当日は、
1.オンライン出展(動画)対応
2.千葉県地球温暖化センターのアンケート・ウチエコ診断・動画作成他について
3.エコメッセHp(協賛・後援・・2021年度版:更新中)、掲載が確定しているものから 順次HPに掲載する。
4.その他
・エコメッセ開催チラシについて
現状コンテンツがない状態。現在、あるもので週明けにラフ案を提示する。→9/2の運営会議にも提示。

その他、10月の開催に向けて細々したことがらが検討されました。

(えざき)

※このブログの記事は2021年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

おもてなしCHIBAプロジェクトin九十九里・外房~ひまわりと笑顔で結ぶオリンピック~本番!

おもてなしCHIBAプロジェクトin九十九里・外房 ~ひまわりと笑顔で結ぶオリンピック~ 

オリンピック開催時、
サーフィン会場周辺等にひまわりの花を咲かせ
「おもてなし」の心で選手・関係者、
観客のみなさんをお迎えするために、
千葉県、九十九里・外房地域16市町村の
幼稚園・保育所、小中学校、高校、特別支援学校
地域事業者・団体等で、ひまわりの花を育ててきました。
そして、今年ついに本番。

2020年東京大会で初めて五輪競技となったサーフィン。
千葉県一宮町の釣ヶ崎海岸(通称:志田下)会場で開催され
みんなで育てたひまわりが、
選手の皆さん、関係者のみなさんを迎えてくれました。

写真は、大会期間交通規制のかかるエリアなので、
規制のかかる前の通りの様子です。

通りに入ると、予想以上に長い距離に
ひまわりのプランターがずらりと並んでいました。
ちょうど花盛りで、とってもきれいでした。

選手の皆さんの素晴らしい技の数々に
驚きと感動の連続でした。
選手の皆さん素晴らしい技と
感動をありがとうございました。
(かずえ)


	

	

2021年7月1日、12日、26日、エコメッセ運営+実行委員会に参加しました

●7月1日(木)、エコメッセ運営委員会に参加しました。

報告
1.出展団体募集状況の確認(会場出展16団体、オンライン4団体)
2.6月17日実行委員会企画会議の報告
3.実行委員活動報告

協議
1.エコメッセ2021inちば 出展団体申し込み状況と対応
2.10/16,17のエコメッセHPは、トップページのデザインは変更せず、企画内容に沿って修正する。
3.会場参加者の申し込み、申込方法はPeatixで。
4.会場開催の判断、7月末時点では判断せず、少し先へ延ばす(8月末~9月初旬)。
5.開催チラシ及びパネルディスカッションなどの広報スケジュール→9 月初旬には参加者募集チラシを出したい。
6.実行委員会企画の検討
①学生企画、双方向企画の 1~2 枠(10~16時の6時間)を想定。
②市原市はSDGs未来都市宣言の取り組みの紹介。会場出展(1ブース)+動画配信(15分くらい)の対応で。
③2050年二酸化炭素排出実質ゼロ宣言表明を受けて今後私たちはどのように行動する
「笑顔あふれる未来を創ろう」をテーマにしたパネルディスカッション検討。

●7月12日(月)に、実行委員会企画会議が行われました。

協議内容は、
①学生企画→ユース会議、会場中継、ビーチクリーンなどを組み入れた、オンラインプログラム案を検討。
②市原市はSDGs未来都市宣言の取り組みの紹介→会場出展(1ブース)+動画配信(15分くらい)で対応が進んでいる。
③2050年二酸化炭素排出実質ゼロ宣言表明を受けて今後私たちはどのように行動するパネルディスカッション検討。「1.5℃ライフスタイル」15_report_A4_FINAL_REPORT_j_web.pdf (iges.or.jp)をベースにディスカッションする。パネリスト、ファシリテーターの選定へ。
など。

実行委員会企画をどうするか、開催日時が迫ってきましたので、内容を詰めることに熱が入ってきました。

●7月26日(月)に、実行委員会企画会議が行われました。

協議内容は、
1.学生企画
・双方向プログラム内容は、8月中旬までには、内容など詰める。

2.自分ごととして「SDGs」にどう取り組むパネルディスカッションについて
テーマ:SDGs達成を目指す取り組みを知り、私たちは、“今”行動しよう~1.5℃Cライフスタイルをヒントに~
内容:地球温暖化防止に向けて、CO₂を減らすために1.5℃ライフスタイル・レポートで取り上げられて
いる具体的な事例を紹介しながら、自分事として取り組むためのパネルディスカッション。企画内容などは、8月中旬までに決める。

3.会場開催の検討
新型コロナ感染者数が増えてきている状況を踏まえ、会場出展開催の有無の判断が必要となっている。8月中旬に決定へ。

パネルディスカッションはテーマの絞り込み、ファシリテーターの決定など進展が見られました。
一方、感染者増加に伴い、会場開催についての判断が悩ましい状況です。

(えざき)

※このブログの記事は2021年度地球環境基金助成金の助成を受けて作成しました。

※いラ研は、環境保全活動と地域資源の循環促進など、SDGsを視野に入れたまちづくりに取り組んでいます。

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.