イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2025年1月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

研修・視察

千葉大学公開講座ーカレッジリンクin長柄町ー「地域資源の発掘とまちのブランディング」いラ研で講師を担当させていただきました。

10月5日(土)6(日)千葉大学公開講座
ーカレッジリンクin長柄町ー
「地域資源の発掘とまちのブランディング」
が開催されました。

いラ研も講座づくりから講師まで
千葉大学の田島先生とご一緒に
取り組ませていただいてます。

今年は、田島先生といラ研江崎理事執筆に
よるテキストも完成し、
お二人がメイン講師をつとめました。

千葉大学ほか、
金沢大学、新潟大学、熊本大学からも
学生さんが参加されました。
私も講座の初めに、リアルな地域事情など交えながら
いラ研の活動をお話させていただきましたが、
熱心に聞いて下さいました。

午後、一般の方も加わり
実際にまちに出てフィールドワークを行い
地域資源の発掘とまちのブランディングに
ついて学ばれました。

ご参加のみなさま、千葉大学 田島先生
長柄町、宿泊先リソル生命の森
の皆さまありがとうございました。

(かずえ)

10月12日(土)第44回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー パネリスト参加のお知らせ

10月12日(土)法政大学市ヶ谷キャンパスにて
「第44回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー」が
開催されます。

https://www.hosei.ac.jp/gs/NEWS/topics/oshirase/190917.html

いラ研は、分科会1「地方へ移住する人は何を求めている?
地域には何が必要なのか?」のパネリストとして出席させていただきます。

皆様とのお時間楽しみにしております。
ぜひご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第44回法政大学大学院まちづくり都市政策セミナー開催

「人の移動と地域社会の変容」
日 程    2019年10月12日(土)
会 場    法政大学市ヶ谷キャンパス
主会場・受付:富士見ゲート4階 G401教室
分科会   :外濠校舎3階 S301~304教室
入場料    無料 (事前登録不要)

プログラム
学生ポスター・セッション
11:00~12:30 [外濠校舎1階メディアラウンジ]
「学生たちがフィールドへ ―地域づくりの活動実践・研究報告」
コーディネーター : 杉崎 和久(公共政策研究科・教授)

開場   12:45~
基調講演 13:00~14:00 [富士見ゲートG401教室]
◆基調講演
「人が動く、流動する―地域社会はどのように変容しているのか」
藻谷 浩介((株)日本総合研究所・主席研究員)

ワークショップ(分科会)  14:15~16:45

◆分科会1.
「地方へ移住する人は何を求めている?地域には何が必要なのか?」
(外濠校舎S301教室)
・嵩 和雄(NPO法人ふるさと回帰支援センター・副事務局長)
・高原 和江(NPO法人いすみライフスタイル研究所・理事長)
・尾原 浩子(日本農業新聞農政経済部・記者)
・水野 雅男(人間社会研究科・教授)

◆分科会2.
「ツーリズムによる地域社会の開き/拓き方」
(外濠校舎S302教室)
・村田 周祐(鳥取大学地域学部・准教授)
・北島 義和(釧路公立大学経済学部・准教授)
・野田 岳仁(人間社会研究科・准教授)

◆分科会3.
「外国人材の受け入れ拡大の現状と課題:職場と地域における支援」
(外濠校舎S303教室)
・佐々木 史朗(全統一労働組合・書記長/技能実習生権利ネットワーク・運営委員)
・大城 ロクサナ( ひょうごラテンコミュニティ・代表
/NPO法人たかとりコミュニティセンター・理事))
・柏木 宏(連帯社会インスティテュート・教授)

◆分科会4.「日本版CCRCにおける地域コミュニティづくり」(外濠校舎S304教室)
・近山 惠子(那須まちづくり株式会社代表取締役
/一般社団法人コミュニティネットワーク協会那須支所長)
・鏑木 孝昭(那須まちづくり株式会社取締役
/一般社団法人コミュニティネットワーク協会研究室長)
・鈴木 総七郎(シェア金沢への移住当事者)
・高尾 真紀子(政策創造研究科・教授)

アフター・セッション(懇親会)
17:00~19:00 [外濠校舎6階「ホワイエ」]
※軽食・飲み物付き(参加費 1,000円)

大学院生研究セッション   (新見附校舎A305教室)
日時: 2019年11月2日(土) 13:30~
会場: 新見附校舎A305教室

お問い合わせ
法政大学大学院事務部大学院課
TEL:03-5228-0551
E-Mail: i.hgs@ml.hosei.ac.jp

 

(かずえ)

環境省主催「持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修in千葉県いすみ市」開催

環境省が「持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修」が
全国3地域で開催されることとなり、
第1回目がいすみ市で開催されることとなりました。
http://www.city.isumi.lg.jp/topics/2019/09/in.html

 

持続可能な地域づくりのためには、SDGsの達成を目指して、
業種や分野を超えた人々の連携・協働が求められるとし、
環境省では、環境・経済・社会課題の同時解決や
パートナーシップ構築によるローカルSDGsとして、
地域循環共生圏という地域社会像を目指しています。

そのためには、多様なビジョンを持ち、
主体的に地域課題解決に取り組む人材(SDGs人材)が、期待されています。

これらを踏まえ、地域の次世代リーダーを育成することを目的として
研修が開催されます。

ご関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

いラ研も研修に協力させていただいていますので、
皆様とご一緒に充実した時間にとおもいます。
ご参加おまちしております。

名 称:持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修
in千葉県いすみ市
(環境省報道発表:http://www.env.go.jp/press/107088.html
主 催:環境省
後 援:いすみ市

日 時:2019年10月4日(金)午後~10月6日(日)午前

対象者:
・地方自治体・民間企業・NPO等に勤務する、おおむね35歳以下の社会人
・SDGsの達成に向けて、地域課題の解決に取り組んでいる方や関心がある方
・SDGsリーダーとして、地域循環共生圏という持続可能な地域の未来
づくりを担う意欲のある方
・開催趣旨を理解し、主体的に研修に参加し、
その後も2030年に向けて継続して活動を行う意思のある
・10月4日(金)から6日(日)までの全てのプログラムに参加できる方

募集人数:40名程度(募集人数に達し次第締切り)

参加費:無料
(ただし、現地までの交通費、宿泊費、食費(懇親会費含む)は参加者負担)

詳細・申込方法は、こちら↓をご覧ください。
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2019/sdgsleader/index.html

募集期間:9月27日(金)まで

問合せ先:「SDGsリーダー研修」事務局
みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第1部
担当:小山田・森岡・佐々木・吉田
E-mail:sdgsleader@mizuho-ir.co.jp
TEL:03-5281-5326
FAX:03-5281-5466

 

(かずえ)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.