イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

研修・視察

東京農工大学学生さんが移住・新規就農のヒヤリングに来所されました。

 

先日、東京農工大学 農学部
農業市場学研究室の先生と学生さんが
移住・新規就農に関するヒヤリング調査に来所されました。

「都市近郊における移住促進施策に関する研究」と
「新規就農者の定着に関する研究」をテーマとされるお二人。
いラ研の設立経緯や取り組みについて
また、市内の交通事情や都市部への通勤、二地域居住について
移住される方の年齢や職業、
移住される方に人気の地区があるかどうか?
移住後、地元の方との交流の機会についてなどなど
また、農業イベントの実施目的や対象者
移住される方の中で、職業として農業を選択されるかなど 
いろいろな質問をお受けしました。

お二人からは、早速お礼のメールを頂き

ヒアリングを通じ、農的な暮らしについて今までよりもイメージでき
また、理解も深まったことや
移住者の目的やライフスタイルは様々であること
移住者が多くなると、自然とコミュニティも生まれ、
そのことがさらに人を集めるきっかけになっていることが
大きな発見であったことなど、
ご感想をくださいました。

お役に立てていればうれしいです。
これをきっかけに、いすみに関心をお持ちいただき
お気軽にお越しいただければと思います。
また、お二人の研究に期待したいと思います。

お土産にと東京農工大学の小麦クッキーをいただきました。
オリジナルグッズとして作られているそうです。
ごま・ココナッツ・チョコの3種類
ありがとうございました。

 

(かずえ)

八千代エンジニヤリング「早稲田PWS」のいすみ市現地視察会受入れ

※事務所は8月18日(火)までお休みです。ご注意ください。

先日ブログでご紹介した八千代エンジニヤリング(株)「早稲田PWS(プロフェッショナルズ・ワークショップ)」のいすみ市現地視察会が、8月5日(水)、6日(木)に行われました。
市内の案内を、中村松洋市議会議員と私たちいすみライフスタイル研究所が担当しました。
「環境」や「六次産業化」という視点で、いすみの「今」の見どころスポットとも言えるところを、回りました。

<5日(水)>
朝8時に早稲田大学大隈講堂前をバスで出発した皆さんは、大多喜駅でいすみ鉄道に乗り換え、いすみ入りし、国吉駅へ。

国吉駅で、いすみ鉄道の話を聞き、駅裏の広場を堪能。

国吉駅から苅谷商店街を視察。

途中、ムーミンのキャラ、メイがお出迎え。

国吉神社、綺麗に手入れされて見違えるようになった出雲大社を見学。

国吉駅2階の商工会会議室で、いすみ市農林水産課斎藤さん、峰岸さんに市の農林水産業の現状について説明を受ける。

昼食後、万木城址公園で、市内を一望。

千町保育所跡地で、官民連携による跡地利用の現場を見学。

高秀牧場で循環型酪農の話を聞きます。

その後、地域の農家と協働で取り組んでいる飼料米の収穫の現場を見学。

ブラウンズフィールドで、環境にやさしい暮らし方を見学。

最後は、太東漁港・海水浴場で海を体験。里山からはじまった視察は、海で終了しました。

<6日(木)>

2日目は、海から始まりました。

まず、いすみの海の特徴である器械根の話を、中村議員から聞きました。

その後、漁が解禁になったイセエビなど「競り」の様子を見学。

続いて、水産加工場を見学しました。

お昼を大原商店街で過ごした後、木戸泉酒造にて酒づくりの話を聞き、酒蔵を見学しました。

次に、ブルーベリー畑に太陽光パネルを設置し、農地で発電をするソーラーシェアリングの取り組みを行っている農園を視察。

最後は、いすみ環境と文化のさとセンターで、いすみの生物多様性を勉強。

2日に、盛沢山の行程でしたが、無事にこなすことができました。

天気には恵まれましたが、暑い中、皆さん、お疲れ様でした。
メモを取ったり、説明をされる方に質問をしたりと、暑い中、学生さんたちの熱心さに感心しました。

視察後、学生さんたちは、ワークグループを何回か行い、9月に発表会がいすみ市で行われるそうです。
今回参加された学生さんは、8人。
学年も違えば、学部も違うという面白い組み合わせだそうで、いすみ市をどのように「日本一」にしてくれるのか、楽しみですね。

(えざき)

ちばグリーンブルーツーリズム受け入れ事例集 1ページ目にいラ研登場!

ちばならではのグリーン・ブルーツーリズム
受け入れ事例集 が届きました。

昨年度、お声掛けいただき、いラ研の活動をご紹介させていただきました。
完成版を拝見してみたら

なんと、1ページ目にご紹介いただいてました~

今回は、いラ研だけではなく、いすみ市内で共に活動をされている
まちづくり団体さんのリストもご紹介いただいております。
いすみ市では、様々な体験イベントなどが開催されております。
ぜひお越しください。
事例集は、
千葉県平成26年度都市農山漁村交流活性化事業委託業務
(農林水産省「都市農村共生・対流総合対策交付金」)にて
NPO法人 千葉自然学校さんが編集されました。
お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
(かずえ)
Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.