イベント案内癒し・パワスポめぐり自分生活@いすみスタッフオススメ  得  情報
いすみつけむすびISUMIX Lifeいすみ暮らしお役立ち情報
いなかからのお便り -いラ研ブログ-
2024年7月
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
+

SDGsロゴ

おもてなしロゴ

+
+
+
いすみライフマーケットinちまち
菜の花ラインもりあげ隊
まきべ~のおでかけ日記
いすみライフマーケット
NPO法人 いすみライフスタイル研究所
rssfeed RSS 2.0
rssfeed RSS 1.0
rssfeed atom



いなかからのお便り -いラ研ブログ-

研修・視察

【ご報告】岬中学校1年生総合学習に講演に行きました。

2月3日(水)、市内岬中学校1年生総合学習にご協力するために、講演を行ってきました。

1年生の皆さんが、総合学習の中で、1年間かけて「まちづくりプラン」を作成されるお勉強をされています。
今回の講演は、
・NPO法人のまちづくり活動について知ると同時に、地域活性化に尽力する人たちの熱い思いふれる。
・実際に実施されたまちづくりプランの成功例や失敗例を聞いて、自分たちのプラン作成にいかす。
という目的で行われました。

校長先生のお話の後、
 

 
理事長高原を含め、4人のメンバーで、いラ研の活動を紹介し、その後、1年生のみんなの質問にこたえました。
 

 
寒い中、熱心に聞いてくれた1年生のみなさん、お疲れ様でした。
これから、プランのとりまとめ、発表準備などを行い、
3月22日(火)に、プランの発表会を行うそうです。

どのようなまちづくりプランが登場するのか、楽しみですね。

(えざき)

【ご報告】千葉大学で講義をしてきました。

千葉大が実施している「カレッジリンク・プログラム千葉2015コース2『地域を元気にするアプリをつくろう』」の第5回講座が1月30日(土)に行われ、その「お題」提供のためにいラ研が講義をしてきました。
 
 

 
 
————————-
カレッジリンク・プログラムとは、大学(カレッジ)と地域社会が組織的に連携(リンク)し、年齢に関わらず地域の誰もが大学で学生と一緒に学びあう機会を創出する新しい学習です。2015年後半のコース2では、サイボウズ社のクラウドサービス「kintone(キントーン)」を用いて、地域の悩みを解決するアプリをつくります。市民の皆さんと学生がチームを組んでアイデアを出し合い、独自のアプリを提案してみませんか。プログラミングやアプリに関する知識や技術は必要なく、かんたんな操作で作成できます。なお、規定の回数を出席された方には、千葉大学より履修証明が授与されます。
————————-
カレッジリンク・プログラム千葉2015コース2「地域を元気にするアプリをつくろう」受講生募集!より)
 

 

第5回のテーマは、「地方への移住を事業化する」。

理事長の高原が、行政とともに移住定住促進をキーワードに、まちづくり事業やサポート事業を実践してきたことをお話しさせていただきました。

この講義の後、3つのグループに分かれてワークショップを行い、事業企画を考えます。
いラ研のメンバーも、参加させていただきました。
 


 
そして、発表。
 

 

 

 
次に、この講座をサポートしているサイボウズ社のクラウドサービス「kintone(キントーン)」を用いて、その事業をサポートするアプリの開発を行いました。
 

 

 

 
 
最後に、履修証明書が市民の参加者に配られ、終了。
千葉大生には、2単位が与えられました。
 

 
皆さん、とても熱心に取り組まれ、また、私たちには新しい出会いもあり、とても刺激になりました。

大学の正規のプログラムに呼んでいただき、ありがとうございました。

(えざき)

【ご報告】1月23日(土)伊那市・新山定住促進協議会の皆さまをお迎えしました。

田舎暮らしの本2月号(2016、宝島社)で、『日本「住みたい田舎」ベストランキングエリア別ランキング甲信地域』において第1位、「子育て世代にぴったりな田舎」部門では、2年連続で第1位に選ばれた長野県伊那市。
同市で「伊那市田舎暮らしモデル地域」の指定を受けている新山地区の「新山定住促進協議会」の皆さまが、1月23日(土)いすみ市に研修にいらっしゃいました。

伊那市は、人口約7万。天竜川沿い、東に赤石山脈(南アルプス)、西に木曽山脈(中央アルプス)に挟まれた谷にあり、市内には3000メートルを超す山もあるそうで、普段平坦なところに住んでいる私たちには想像もできない立地のところです。

今回、移住定住活動「先進地域」ということで、このいすみ市。さらに、その活動の中心となっているいラ研を選んでいただきました。
移住定住活動は日本全国で行われているわけですが、その中で私たちを選んでいただき、とても恐縮、そして、光栄です。

日帰りということで、寒い中、朝5時半に出発され、片道5時間以上をかけてバスでいらっしゃいました。

まずは、千町保育所跡地で、空き施設活用の現場の見学およびいラ研の活動についてご説明をいたしました。

お昼は、「いすみライフマーケット in ちまち」でもおなじみの「夷隅きゃらぶき普及会」のお母さんたちご自慢の料理でおもてなしをしました。

続いて、千町保育所跡地近く、いラ研の元スタッフ三星(ちえぽん)が運営する古民家シェアハウス星空の家と小さな図書館を見学。

皆さん、空き施設活用、古民家活用、シェアハウスなど、熱心に話に聞き入り、熱心に質問されていました。

帰りのバスの中では、かなり熱く議論が繰り広げられたそうです。

寒い中、日帰りの強行軍でいらっしゃった「新山定住促進協議会」の皆さま、おいでいただき、ありがとうございました。
また、今回の視察を取り次いでいただいた八千代エンジニヤリング株式会社の上田様、ありがとうございました。

(えざき)

Copyright (C) NPOいすみライフスタイル研究所 all rights reserved.